「投手・大谷翔平」進化の理由 “最も出塁が難しい投手”の1人になった要因とは?
平均5イニング→6回2/3イニングへと増加
今年メジャー5年目で初の開幕投手を務めたエンゼルス・大谷翔平投手。MLB公式が「投手・大谷」の進化の理由を分析した。昨年、シーズンが進むにつれて四球の数が大幅に減少したことに注目している。
2021年~2022年の開幕戦までの間、大谷は24試合に登板。これを12試合ずつに分けて比較した。前半の2021年4月4日(日本時間5日)~6月30日(同7月1日)は計60イニングで35四球、四球率(BB%)14%は、30イニング以上投げた投手280人の中で22番目に高かった。
一方で、後半にあたる2021年7月6日(同7日)~2022年4月12日(同13日)は75イニングで15四球、四球率は3%。30イニング以上投げた投手304人の中で6番目に低かった。
四球を避けるという点では“最低クラス”だった投手が“最高クラス”に成長。関連して、対戦相手の出塁率も.322から.254まで下がっている。四球が減ったことで、イニング数も増加。最初の12登板では平均5イニングだったが、後の12登板では6回2/3イニングとなったことにも注目している。