長い脚が「ゴムみたいに伸びる」 驚異の柔軟性は「守備で銭が取れる助っ人」

ロッテのアデイニー・エチェバリアが柔軟性を駆使して好守を連発した
ロッテのアデイニー・エチェバリア内野手が、まさにメジャー級の“魅せる守備”で球場を沸かせている。そのド派手な好守の陰で、普段はあまり視線が注がれないようなプレーに「パーソル パ・リーグTV」が注目。ファンも「さすがは守備で銭が取れる助っ人」と絶賛している。
印象的だったのは、29日に行われた阪神との交流戦(ZOZOマリン)の3回無死一塁の場面。中野の送りバントを一塁手の岡が拾って二塁封殺を狙った。強烈な送球はやや左上に逸れ、抜ければピンチ拡大になりかねない状況だったが、エチェバリアは体をめいっぱい伸ばして捕球。長い脚と柔軟性を駆使してバントを成功させなかった。
さらには直後にスタートを切った中野に捕手の佐藤都が好送球。エチェバリアはカブスのバエスを彷彿とさせるノールックタッチで盗塁を阻止した。少し地味だが連発した好守にファンも「驚異のバネを持ち、ゴムみたいに伸びる男」「脚長すぎて草」と惚れ惚れしていた。