鷹・藤井皓哉は広島時代とどこが変わった? “無双投球”の要因を指標で分析

ソフトバンク・藤井皓哉【写真:藤浦一都】
ソフトバンク・藤井皓哉【写真:藤浦一都】

広島、独立L高知を経て鷹に育成入団、開幕直前に支配下となった

 ソフトバンクの藤井皓哉投手が今季31登板、4勝無敗9ホールド、防御率0.55と圧倒的な成績を残している。2020年まで広島に在籍し、独立リーグを経て育成選手としてNPBに復帰し、開幕直前に支配下に返り咲いた26歳の波乱万丈の球歴を紹介。また、広島時代と現在に共通する長所と、進化を遂げた部分について掘り下げる。(数字は7月30日現在)

 藤井はおかやま山陽高校から2014年ドラフト4位で広島に入団。3年目の2017年に1軍初登板を果たす。続く2018年は8試合に登板してプロ初勝利もマークしたが、1軍登板なしに終わった2020年オフに戦力外通告を受け1度はNPBから離れた。昨年は独立リーグ・四国アイランドリーグplus「高知ファイティングドッグス」でプレー。11勝3敗、防御率1.12をマークして最優秀防御率、最多奪三振の2冠に輝いた。5月9日にはソフトバンクの3軍相手にノーヒットノーランを達成した。

 その活躍が認められ、2021年オフに育成選手としてソフトバンクと契約。オープン戦の5試合で防御率1.50、6イニングで10奪三振をマークして3月22日に支配下契約を勝ち取った。開幕を1軍で迎え、その後もブルペンの一角として活躍。3月27日から6月8日まで21試合連続無失点の快投を続けた。

 藤井の持ち味は圧倒的な奪三振率。広島時代の2018年と2019年にいずれも11を超える奪三振率を記録。今季のそれは13.50という驚異的な領域に達している。一方で与四球率は高く、2019年は6回1/3で9四球だった。2018年と2019年は被打率も高く、1イニングごとに出した走者の平均値を示す「WHIP」も、2018年は1.84、2019年は3.47という高い数字だった。

 今季は与四球率が3.31と依然としてやや高くはあるが、奪三振を四球で割って求める、制球力を示す指標の「K/BB」も4.08と、優秀とされる水準の3.50を上回っている。被打率も今季は.078の高水準だ。WHIPも0.63と優秀で、高い奪三振能力を維持しながら、大きな2つの課題を克服しつつあることがうかがえる。

制球力が向上、ボールゾーン低めの球が増えた

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY