山本、佐々木朗、千賀…パを代表する奪三振マシンの違いと共通点 決め球をチェック

オリックス・山本由伸(左)とソフトバンク・千賀滉大【写真:荒川祐史、藤浦一都】
オリックス・山本由伸(左)とソフトバンク・千賀滉大【写真:荒川祐史、藤浦一都】

山本、佐々木朗、千賀…パの奪三振マシンたちは何を武器にしている?

「Monday パ」では、1軍公式戦が行われないことの多い月曜日でも、皆さまにパ・リーグを楽しんでもらえるよう、パ・リーグの旬な情報を配信していく。8月第3月曜日は、奪三振にフォーカス。パの“ドクターK”たちが投じるウイニングショットを特集する。

 まず、現在のパ・リーグ奪三振トップ3を紹介したい。(14日までの投球回数と奪三振)

1位 山本由伸(オリックス)138回、146奪三振=今季投球成績 19試合10勝5敗、防御率1.70
2位 佐々木朗希(ロッテ)96回1/3、139奪三振
3位 千賀滉大(ソフトバンク)105回1/3、115奪三振

 オリックスの山本由伸投手は、今季も勝利数、防御率など数々の投手タイトルでトップを独占している。奪三振数もリーグトップで、1試合あたりに奪う三振の数も9.52個と、規定投球回到達者の中でリーグ2位の成績だ。ストレートとスプリットが投球のおよそ7割を占め、その他3割は、ブレーキのかかったカーブ、細かく曲がるカットボールやシュート、キレの良いスライダーなど、多彩な変化球を操る。

 さらに“ウイニングショット”の投球割合を見ると、最も三振を奪った球種はストレートで33%。次に多いのはカーブの30.1%となっている。スプリットも28.8%でこの後につけ、この3球種で奪三振の9割以上を占める。一つ一つの変化球のクオリティも高いが、1試合の与四球平均が2.15個とそれらを自在に操るコントロールも持ち合わせており、山本を攻略する難しさを物語っている。

「令和の怪物」が投げるのは、“わかっていても打てない”2つの球種

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY