村上宗隆は日本新の61発に届く? 残り試合を球場別の“得意と苦手”で分析

ヤクルト・村上宗隆【写真:荒川祐史】
ヤクルト・村上宗隆【写真:荒川祐史】

今季の村上はビジター球場での量産が特徴、得意は甲子園とマツダ

 ヤクルトの村上宗隆内野手は4日までに51本塁打を放ち、これはNPB史上8位タイとなる数字だ。この上にはさらに、王貞治(巨人)が1964年に記録した日本選手最多の55本、そして2013年にバレンティン(ヤクルト)が記録したNPB史上最多の60本塁打が待つ。残り試合で9本塁打を放って大記録に並び、追い越すことはできるのだろうか。残り試合を“球場”から分析してみた。

 ヤクルトはすでに121試合を消化し、残り22試合。その内訳は本拠地の神宮が最多の10試合、以下多い順に甲子園が4試合、バンテリンドームが3試合、横浜スタジアムとマツダスタジアムが各2試合、東京ドームが1試合となっている。

 今季の村上の成績で特徴的なのは、本拠地の神宮以外の球場でハイペースの量産を見せていることだ。セ各球団の本拠地での1試合当たりの本塁打数を計算すると、神宮が58試合で19本、1試合あたりにすると0.3275本なのに対し、甲子園では6試合で5本で0.833本。マツダスタジアムでは10試合で8本を放ち0.8本。バンテリンドームでも10試合で7本で0.7本。横浜スタジアムでは11試合で6本で0.5454本。最も少ないのが東京ドームで、9試合で2本塁打、1試合あたりにすると0.222本だ。広い甲子園やバンテリンでの量産ぶりが際立つ。

 この確率から見ると幸いなのは、苦手の東京ドームではあと1試合しかないこと。残り試合数に1試合当たりの本塁打数をかけてみると、甲子園では5試合で3本、神宮では10試合で3本、横浜では2試合で1本、バンテリンの3試合で2本、マツダでは2試合で1本が生まれることになる(小数点以下切り捨て)。残り22試合で10本を打てば、NPB新記録のシーズン61本だ。

 もちろん、相手投手の起用や状態もある。これまで以上に投手が勝負を避けるケースも出てくるかもしれない。まずは6日からの阪神2連戦(甲子園)で、どんな結果を出してくれるだろうか。プロ野球新の5打席連続本塁打も、7月31日の甲子園がスタート地点だった。

(Full-Count編集部)

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY