来季から新ルール導入を発表 投球間の時間制限&守備シフト規制、NPBにも影響か

各塁ベースは7.6センチ拡大、盗塁増か
メジャーリーグ機構は9日(日本時間10日)、来季から投手の投球間に時間制限を設ける「ピッチタイマー」や塁間に3人を置くなど極端な守備シフトを禁止とする新ルールを導入すると発表した。
ピッチタイマーは走者なしで15秒以内、走者がいる場合は20秒以内に投げることが求められ、制限時間を超えれば1ボールが増える。牽制の回数も制限され、3度目は成功しなければボーク宣告となる。試合時間の短縮などが狙いだ。また、選手の故障を防ぐ目的で一塁、二塁、三塁のベースが大きくなる。15インチ四方(38.1センチ)から18インチ四方(45.72センチ)に拡大され、盗塁増が期待される。
本塁での衝突を防止する「コリジョンルール」やビデオ判定などMLBで導入されたルールは、その後に日本のプロ野球で採用されている。
(Full-Count編集部)
