西武が必ず優勝している“吉兆”とは? 今季も達成…7分の4で達成の興味深い事実

3者連続でホームランを放った西武・森友哉、山川穂高、呉念庭(左から)【画像:パーソル パ・リーグTV】
3者連続でホームランを放った西武・森友哉、山川穂高、呉念庭(左から)【画像:パーソル パ・リーグTV】

リーグ連覇を達成した2019年以来、3年ぶりの快挙となった

 2022年9月6日のロッテ戦で、西武の森友哉捕手、山川穂高内野手、呉念庭内野手が次々とアーチを放ち、3者連続本塁打という離れ業を演じた。チームにとっても、2019年以来3年ぶり。近年の西武では、2018年と2019年に2年続けて3者連続本塁打が飛び出し、チームはリーグ連覇を達成した。さらに、チーム名が埼玉西武に変わる前の1997年と2004年にも3者連続本塁打を記録。この2シーズンもリーグ優勝を成し遂げているという興味深い事実が浮かび上がる。主な過去の3者連発を振り返る。

 まずは2018年9月24日の楽天戦で3者連続本塁打を放った選手たちの顔ぶれと、同年の打撃成績を紹介する。この年の西武は、打率、安打、得点、盗塁、四球、出塁率、長打率といった数字でリーグトップの数字を記録。圧倒的な打撃力と堅実な守備を誇った野手陣の活躍は目覚ましく、防御率がリーグワーストとやや安定感に欠けた投手陣をカバー。序盤から首位の座を譲ることなく、2008年以来10年ぶりとなるリーグ優勝を勝ち取っている。

 3番の浅村栄斗内野手(現楽天)と4番の山川が主軸として大活躍。浅村は打点王、山川は本塁打王とリーグMVPと、いずれも主要タイトルを獲得している。最後まで打点王を争った2人の強打者が連続して打席に入る打順のつながりは、対戦相手にとってはライオンズ打線の恐怖の象徴だった。

 また、栗山巧外野手は6月ごろに一旦調子を落としたものの、シーズンが深まるにつれて調子を上げていき、随所で勝負強さを発揮して優勝に貢献。30本を超えるホームランを放った浅村と山川に加え、シーズン本塁打が8本だった栗山が、そのタイミングで本塁打を記録した点も、ベテランならではの勝負勘と言えるかもしれない。

1997年は鈴木健、ドミンゴ・マルティネス、佐々木誠の3連発

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY