鷹・藤本監督が苦言「もっと確率上げないと」 チーム打撃で若鷹がミス連発

「もうちょっとレベルを上げてもらわないと、なかなか使えない」
ソフトバンクの藤本博史監督が、ミス連発の野手陣に苦言を呈した。宮崎秋季キャンプ第3クールがスタートした12日、今キャンプで初めてのケース打撃が行われた。打撃投手のボールにも関わらず、ミスが多く「もっと確率を上げないと」と顔をしかめた。
バント、ヒットエンドラン、右打ちといったチームバッティングを来季の課題に掲げていた藤本監督。このキャンプでは打撃回りの中にチームバッティングを組み込むなど、成功率を上げるためのメニューも取り入れてきた。だが、この日はバントなどのミスが頻発し、なかなか成長は見られなかった。
練習を終えた藤本監督は「バッティングピッチャーが少し前からミックスで投げて、半分以上が失敗やからね。右打ちやエンドランの確率が上がったら、バントなんていらないんからね、終盤まで。作戦も広がる。ある程度、もうちょっとレベルを上げてもらわないと、なかなか使えないなというのはありますね」と厳しい口調だった。
特に若い野村大樹内野手、増田珠内野手の名前を挙げて「ホームランバッターでも、率を残すバッターでもない。万が一、スタメンで出た時にそういうのがしっかりできておけば、1軍定着はできるということじゃないかな」。指揮官が挙げた今季の課題。これが解消されるまでには、まだしばらくの時間がかかりそうだ。
(福谷佑介 / Yusuke Fukutani)
