お買い得「Cランク」FA選手を待つ運命は…野手は8割近くが出番減、2年で戦力外の投手も

オリックス・伏見寅威(左)とDeNA・嶺井博希【写真:荒川祐史、中戸川知世】
オリックス・伏見寅威(左)とDeNA・嶺井博希【写真:荒川祐史、中戸川知世】

補償いらずの「Cランク」選手…過去10年の例を見ると

 日本プロ野球では2008年のオフから、フリーエージェント(FA)宣言を行った選手を元所属球団での年俸ランクを元にA、B、Cの3つに分け、それぞれ補償の内容を変えている。Cランクとされた選手は移籍先から所属球団への補償が必要なく、市場に出ると人気になることが多い。

 今季はオリックスからFA宣言した伏見寅威捕手、DeNAから手を上げた嶺井博希捕手がCランクとなる見込み。需要のある捕手ということもあり、動向が注目されている。ただ過去に「Cランク」で移籍した選手を見ると、成功例ばかりではない。ここでは過去10年にCランクFAで移籍した選手の成績を、移籍前年からの変化という形でチェックしてみたい。

【2012年】
オリックス 日高剛 捕手 →阪神
52試合 打率.239、1本塁打8打点→44試合 打率.289、2本塁打7打点

【2013年】
中日 中田賢一 投手 →ソフトバンク
40登板 4勝6敗15ホールド、防御率3.40→25登板 11勝7敗、防御率4.34

巨人 小笠原道大 →中日
22試合 打率.250、1本塁打8打点→81試合 打率.301、1本塁打18打点

ソフトバンク 山崎勝己 捕手 →オリックス
91試合 打率.252、1本塁打20打点→60試合 打率.108、0本塁打4打点

【2014年】
日本ハム 小谷野栄一 内野手 →オリックス
84試合 打率.296、4本塁打29打点→56試合 打率.295、4本塁打22打点

DeNA 金城龍彦 外野手 →巨人
90試合 打率.200、0本塁打11打点→36試合 打率.233、1本塁打10打点

 中日からソフトバンクに移った中田が成功例だろう。リリーフから先発となり、自身2度目の2桁勝利を挙げている。先発ローテーションの一角を占めたものの、移籍6年目となった2019年のオフに阪神へ無償トレードで移籍、2021年を限りに引退した。また2度目のFA移籍となった小笠原は、中日で代打起用を中心に活躍した。

わずか2年在籍で1勝の井納、4年契約の福田は来季正念場

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY