助っ人は2軍が主戦場、主力が相次いで離脱も… 新戦力が次々活躍した鷹の打撃陣

ソフトバンク・柳町達(左)と野村勇【写真:藤浦一都】
ソフトバンク・柳町達(左)と野村勇【写真:藤浦一都】

打率は.255、555得点はともにリーグトップ

 2022年は惜しくも優勝を逃し2位に終わったソフトバンク。チーム全体の打撃成績を振り返ると、打率は.255、得点は555点で共にリーグトップの数字が残っている。怪我や新型コロナウイルスの影響で主力の離脱が続出する中でも、若き新戦力が次々に活躍。リーグ優勝は逃したものの、実りの多いシーズンとなった。

 2021年にレギュラー定着後最低となる打率.214に終わった今宮健太内野手は、1年を通して好調を維持。13年目にしてキャリアハイとなるシーズン打率.296を記録した。開幕からリードオフマンを務めた高卒6年目の三森大貴内野手は、怪我や新型コロナ感染による離脱はあったものの、自己最多の102試合に出場し、20盗塁を記録。プロ初本塁打を含む9本塁打を放ち、パンチ力も見せつけた。

 牧原大成内野手は「ジョーカー」として、スタメン、途中出場の双方でチームに貢献。規定打席には2打席届かなかったものの、自己最多の123安打を放ち、打率.301をマーク。守備ではセカンド、サード、ショート、センターをいずれも高いレベルでこなした。

 右肩手術の影響で開幕から出遅れた周東佑京内野手は、80試合の出場に留まったものの、チームトップの22盗塁を記録。夏場以降三森がやや調子を落とした際は、代わって1番を務めた。川瀬晃内野手は自己最多の73試合に出場。ベテラン・中村晃内野手も8月以降調子を上げ、3年連続のゴールデン・グラブ賞にも輝いた。

栗原、上林が離脱も…穴を埋める若手が現れる

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY