ブルペンに来ない捕手、サイン見えずに動揺…“甲子園の女神”に見放された大投手の不運

星稜高時代の小松辰雄氏(左、2年夏の甲子園出場時)【写真:共同通信社】
星稜高時代の小松辰雄氏(左、2年夏の甲子園出場時)【写真:共同通信社】

石川・星稜高時代に投打で注目を集めた元中日エース小松辰雄氏

 中日のエースだった小松辰雄氏は石川・星稜高校時代、甲子園大会に春夏通算3度出場した。1976年の2年夏はベスト4まで進出し、剛速球とパワフルな打撃の投打で注目を集めた。石川県内では1年秋から無敗。全国制覇の期待も高まったが、3年の春と夏はいずれも初戦敗退に終わった。「どちらも、ちょっと不運なところがあったしね……」と今でも悔しそうに話す。無理はない。いずれも思わぬ事態に襲われていた……。

 高校時代から小松氏のスピードボールは有名だった。準決勝で桜美林(西東京)に敗れた2年夏の甲子園大会では、明らかに他の投手よりも速かった。それはテレビを通じてもわかるほど。その年の夏は長崎大会3回戦(対島原中央)で16連続奪三振を記録した海星高の“サッシー”こと酒井圭一投手が大会ナンバーワンと騒がれたが、球速に関しては小松氏の方が上だった。加えて豪打も連発。投げてよし、打ってよしの2年生選手として大いに話題となった。

 2年秋の北信越大会は、決勝で丸子実(長野)を破って制した。小松氏はエースで4番の大黒柱。次の目標は当然、甲子園優勝だった。だが、3年春の選抜大会は1回戦で滝川(兵庫)に0-4で敗れた。「冬の間は雪で練習できないので、広い土の上で練習したのは大会の1週間くらい前からだった。河合楽器の浜松のグラウンドでね。しかも足首を捻挫して、肩も痛めていた。それでも投げたけどね」。怪我は塗り薬と気迫で乗り越えての登板だった。

 初回は3者三振と最高の立ち上がり。ところが、2回に“アクシデント”が発生した。「前の試合が長引いて、2回から照明がついたんだけど、目が悪くて、サインが見えなくなった。それで動揺しちゃって、その回4点取られた」。3回からは小松氏がサインを出し、無失点投球だっただけに、まさに魔の2回。「思えば、2回の段階でキャッチャーを呼んで、俺がサインを出すって言えば良かったんだけど、あの時はそんな余裕もなかったんでね」。

 4番打者としても快音を響かせられなかった。「2年の夏に打率5割だったし、マークもきつくなった。1打席目は2死二塁でいきなり敬遠されたからね。その次の打席だったかな、1死一、二塁で回ってきて、ここは敬遠ないやろって、カーンって打ったら、強烈なショートライナーでゲッツーだった」。ツキもなかった。

試合前のブルペンに捕手が一向に来ず…準備不足で立ち上がりに失点の不運

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY