台湾代表辞退の西武・張奕へ「ダメならやめるべき」 思い背負ってWBCを戦う“仲間”
地元で1次ラウンドを戦う台湾、上位2カ国が東京ドームへ
6年ぶりに行われるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が迫る。1次ラウンドでプールBに入った侍ジャパンが準々決勝に勝ち進んだ場合対戦するのが、台湾・台中市の台中インターコンチネンタル球場で行われるプールA(台湾、キューバ、オランダ、イタリア、パナマ)の勝ち上がりチームだ。そのプールAから、日本に縁のある選手も多い台湾代表の情報をお届けする。
新型コロナウイルスの影響により、東京五輪最終予選への出場を断念した台湾にとって、WBCは2019年のプレミア12以来の大きな国際大会となる。台湾プロ野球の運営母体CPBLは昨年9月、2020年シーズンに優勝した統一の林岳平監督を代表監督に選出。すぐにコーチ陣の組閣へ着手し準備を進めてきた。
11月には林監督と高志綱ヘッドコーチが来日して、NPBでプレーする台湾選手の出場意向を確認、今年1月13日には代表合宿参加メンバー36名を発表し、29日からは中部、雲林県の斗六球場で合宿がスタート、主に台湾プロ野球の選手が参加している。
そして2月6日、台北市内のホテルでWBC台湾代表発表記者会見が行われた。メンバー30人の内訳は投手14人、捕手3人、内野手8人、外野手5人。台湾プロ野球所属選手が23人、現在FAの選手を含め日米でプレーする「海外組」が7人という構成となった。前回2017年大会から連続出場となるのは投手3人のみ、平均年齢は27.4歳(2017年大会は29.1歳)、特に野手は全員が初出場で、26.6歳(同30.3歳)と大きく若返った。