豪速球に苦戦の危険も…キーマン近藤健介 侍ジャパンの“勝ち筋”をデータで分析

2020年から3年連続でシュート打率が3割を超えている【写真:荒川祐史】
2020年から3年連続でシュート打率が3割を超えている【写真:荒川祐史】

動くボールへの対応…キーマンは近藤健介

 一方、打者におけるポイントはやはり速く動くボールの攻略だろう。

 今回も強豪国には150キロ台後半をマークする投手たちがロースターに名を連ねており、勝ち進んでいくほど速球派投手との対戦は多くなる。直近3年の150キロ以上のボールへの対応を見ると、今年からレッドソックスでプレーする吉田正尚外野手が打率.352のハイアベレージをマークしたものの、主軸として期待される山川穂高内野手や正捕手候補の甲斐拓也捕手は打率1割台と速いボールを苦手としている。一方でそれぞれポジションを争う岡本和真内野手やヤクルト・中村悠平捕手は速球を苦にはしておらず、対戦相手に応じて選手起用も柔軟に対応していきたいところだ。

 また動くボールの代表格として挙げられるのが、ツーシームなどシュート系。侍ジャパンに選出されたパ・リーグ打者のシュートへの対応を見てみると、近藤健介外野手が2020年から3年連続でシュート打率が3割を超えており、その期間はセ・リーグの選手を含めた今回のチーム内で最も高い打率を誇る。カブス・鈴木誠也外野手が故障により出場辞退となってしまっただけに、吉田とともに外野のキーマンになるだろう。

 栗山英樹監督率いる侍ジャパン。投手陣ではメジャーの第一線で活躍するパドレス・ダルビッシュ投手やエンゼルス・大谷翔平投手、そして野手では今季からメジャーに挑む吉田や令和初の3冠王に輝いたヤクルト・村上宗隆内野手といった史上最強ともいえるメンバーが顔をそろえた。まずは侍ジャパンの初戦となる3月9日の中国戦に勝利し、14年ぶりの世界一奪還へ勢いをつけたいところだ。

※文章、表中の数字はすべて2022年シーズン終了時点

(「パ・リーグ インサイト」データスタジアム編集部)

(記事提供:パ・リーグ インサイト

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY