栗山監督の“ブレない力”に井口資仁氏も共感 指揮官が選手を使い続ける覚悟
一目で気付いた千賀の変化、米取材で感じた日米指導者の差
WBCに先駆け、フロリダ州各地で行われているスプリングトレーニングも取材しました。僕はメジャーで4シーズンを過ごしましたが、すべてキャンプ地はアリゾナ。今回初めてフロリダでのスプリングトレーニングを見て、その違いに驚きました。
アリゾナの場合はフェニックス近郊に各球団施設が集まっているため、1時間も運転すれば大体どの球団も網羅できます。砂漠地帯なので朝晩は冷え込むものの、日中はカラッと暖かく、雨が降ることは稀です。それに対して、フロリダは各球団施設がフロリダ半島全域に点在し、車で片道4時間も離れた場所もあり、移動が大変。南国特有の湿気の多い暑さ、突然のスコールなどもあります。
フロリダではトミー・ジョン手術から復帰する前田(健太・ツインズ)に話を聞くことができました。手術から本格復帰1年目ということもあり、不安な部分もあるでしょうが、とてもいい表情をしていました。元々高い実力を持った投手だけに、どんな姿を見せてくれるのか楽しみです。
ツインズのキャンプ地はメキシコ湾沿いのフォートマイヤーズという街にあります。施設を訪れ、歴史ある球場を見た瞬間、かつての思い出が一気に蘇ってきました。実は1996年のアトランタ五輪に出場した時、日本代表チームが事前キャンプを行ったのが、このツインズのキャンプ地でした。当時、僕は大学4年生。スター二塁手のチャック・ノブロックやその年に引退を表明した強打の外野手、カービー・パケットに会ったことは、今でもはっきりと覚えています。
ロッテ監督時代に対戦相手としてたびたび悩まされたメッツの千賀滉大にも会ってきました。練習を見て、すぐに気付いたのが投球フォームや球筋がまったく変わっていること。聞けば、メジャーで通用するためにはどうしたらいいか、オフに動作解析などで得たデータを参考に改良を加えたそうです。これまでの実績に満足するのではなく、さらに上を目指す姿は素晴らしいもの。育成選手から日本を代表する投手となった理由は、この高い向上心にあるのでしょう。皆さんも千賀の新しいスタイルに注目してみてください。
今回、久しぶりにメジャーや米国の野球に触れて感じたのが、日本の指導者との差でした。誤解を恐れずに言うならば、米国の方が何歩も先に進んでいる。例えば、指導者や球団が持つデータの量や種類は、日米で大差はないと思います。そのデータを監督やコーチがどう理解し、選手の成長やチームの勝利にどう落とし込んでいくのか。改めて自分を振り返ってみても、まだまだ足りなかったと実感しました。大学の同期で、レンジャーズでコーチ修行をする倉野信次も大きな刺激を受けているようで、コーチの仕事量の多さ、学ぶべきことの多さに驚いていました。
さて、NPBは30、31日の両日、メジャーは日本時間31日に今シーズンが開幕します。朝はメジャーで夜はNPBという野球三昧の毎日を、僕も楽しみにしています。みんなで野球を盛り上げていきましょう!
(佐藤直子 / Naoko Sato)