楽天・松井裕樹は「250セーブの壁」破れるか 過去3人の難関も…指標が表す“進化”
4月5日に史上最年少27歳5か月で通算200セーブを達成
4月5日、楽天・松井裕樹投手が史上最年少となる27歳5カ月で通算200セーブを達成した。現時点の年齢を考えても、名球会入りの条件となる通算250セーブに向けた視界は良好。しかし、過去に通算250セーブを達成して名球会入りしたのは、岩瀬仁紀氏、高津臣吾氏、佐々木主浩氏の3人のみと、難易度は並大抵のものではないことがうかがえる。今回は、松井裕の球歴や投球スタイルに加えて、過去に200セーブを達成した8人の投手たちの顔ぶれを紹介する。(成績は5月14日の試合終了時点)
松井裕は桐光学園高から、2013年のドラフト1位で楽天に入団。プロ1年目の2014年は先発とリリーフを兼任しながら116イニングを投げ、投球回を上回る126奪三振を記録。高卒新人離れした投球を見せた。続く2015年から本格的にクローザーに転向すると、同年は72.1イニングで103奪三振。33セーブを挙げて防御率0.87と、若くして球界屈指の守護神と呼べるだけの成績を残した。
2016年は防御率3.32とやや成績を落としたが、2017年は防御率1.20と安定感を取り戻して3年連続となる30セーブ以上を記録した。2018年には中継ぎへの配置転換も経験したが、9月に史上最年少で通算100セーブを達成。2019年には防御率1.94と前年の不振を払拭し、キャリア最多の38セーブで自身初の最多セーブのタイトルを獲得した。2020年は先発に転向した影響もあってわずか2セーブ。抑えに復帰した2021年は、故障の影響で24セーブも防御率0.63と快投した。
松井裕はキャリアを通じて防御率3点台と1点台以下のシーズンを1年ごとに繰り返す、いわゆる隔年投手の傾向があった。しかし、2022年は防御率1.92と前年に引き続いて安定した投球を見せ、長年のジンクスを払拭。自身2度目の最多セーブのタイトルも獲得し、リーグを代表するクローザーであることを改めて証明している。