忘れられない津田恒実の剛球「レベルが違う」 PL封じにつながった高2の“衝撃”

鹿実3年の招待試合で小早川毅彦氏がいたPL学園を相手に完封した

「春の県大会と夏の県大会の間にあったんだけど、2年の時は3年生の(南陽工の)津田さんを見て、むっちゃ、速いと思った。それまで見た投手の中で一番速かった。見たことがないスピードだった。レベルが違うなと思った」。鹿島氏は津田氏のストレートに刺激を受けてさらに精進した。そして、3年時の南日本招待野球ではPL学園を相手に2-0で完封勝利をマークした。

「2年の時に大阪遠征があって、PLと試合をする予定だったんだけど、雨で中止になった。その時はPLの合宿所に行って、練習だけした。PLの3年生だった木戸(克彦)さん(元阪神)に案内されながら自分と同級生になる小早川とかを知った。すごいのがおるなって思ったけど(翌年の)招待野球でこいつらが来るって聞いて、絶対勝たなきゃいかん、みたいにその時から気合も入っていた。3年の時の(南日本招待野球での)試合では小早川も抑えたはずだよ」

 PL学園は1978年夏の甲子園を制覇。小早川氏が4番だった1979年春の選抜ではベスト4入りしていた。その年の夏は大阪大会決勝で牛島和彦投手(元中日、ロッテ)、香川伸行捕手(元南海・ダイエー)のバッテリーを擁する浪商に敗れたものの、全国区の強豪校。夏前の招待野球とはいえ、そのPLを完封したのだから当時話題にもなった。プロからもさらに注目される存在にもなったのだ。

 それでも「プロはこれっぽっちも考えていなかった」という。「甲子園で準優勝とか上の方まで行ったレベルだったら、ちょっとは思ったかもしれないけど、1回戦で負けていたんでね」。その後、鹿島氏は社会人野球・鹿児島鉄道管理局に進み、ドラフト1位で中日入りした。とはいえ、野球人生の基盤が高校時代にあるのは間違いない。「久保監督の家には1年の時だけじゃなく、2年の時も3年の時も大会前になると必ず呼ばれた。2年、3年の時はキャッチャーも呼ばれて一緒に生活したんだよ」と懐かしそうに話した。

(山口真司 / Shinji Yamaguchi)

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY