「たった14億円」で夢の大谷翔平獲りも 敏腕記者が指摘…争奪戦に現れる“大穴球団”

「レイズやマーリンズ、レッズのような小規模マーケットの球団でも」
エンゼルスの大谷翔平投手の周囲が、また騒がしくなってきている。エンゼルスが前半戦の終盤から急失速して借金1で折り返したことで、オフのFA市場だけではなく、今夏にトレードされる可能性も再燃。米メディアは、小規模マーケットの球団にも獲得のチャンスが出てきたと見ている。
米スポーツ専門メディア「ジ・アスレチック」のケン・ローゼンタール記者は、現時点ではエンゼルスのアート・モレノオーナーが大谷をトレードする気はないということを前置きし、持論を展開。「もしエンゼルスが崩壊し続ければ、(大谷のトレードに関する)モレノへのプレッシャーは高まるだろう」としている。
さらに「公の場でモレノが宣言しなければ、トレード期限直前までずっと、オオタニへの興味は続いていくだろう」とも。「8月1日(日本時間2日)を起点とすると、オオタニの得る金額は丁度1000万ドル(約13億9000万円)だ」と、もしトレードされれば、大きな金銭の負担なく獲得することも可能だということを解説している。
また、米スポーツ専門メディア「ブリーチャー・レポ―ト」は、「オオタニのような才能を持つ選手は、レンタルであってもトレード市場で莫大な見返りを得ることになるだろう」と補足。一方で「期待以上のパフォーマンスを見せているレイズやマーリンズ、レッズのような小規模マーケットの球団でも参戦することになりうることを示唆している」と、大穴球団の名前も挙げている。
(Full-Count編集部)
