吹田の主婦の原点は“亡き祖父とのキャッチボール” 脳裏に浮かんだ大きなグラブ

オリックス・山崎颯一郎【写真:矢口亨】
オリックス・山崎颯一郎【写真:矢口亨】

“吹田の主婦”が祖父との思い出を語る

 爽やかな表情で、そっと空を見上げた。「じいちゃんとのキャッチボールですね。僕が野球に興味を持ち始めたきっかけといえば」。にこやかな笑顔が似合うイケメンは、一瞬で真剣な顔つきになった。オリックスの山崎颯一郎投手は、5歳で初めてボールを投じたのだった。

 祖父に「やってみよう」と誘われたキャッチボールに楽しさを見出した。「じいちゃんとは一緒に暮らしていたので。父さんが仕事で家にいない時間に僕の相手役をしてくれていました。僕は野球が好きというよりは、じいちゃんとのキャッチボールが好きな少年だった。だから、自宅のテレビで野球を見たりすることはほとんどなかったですね」。大きさの違う2つのグローブが、山崎颯の宝物だった。

 体の成長とともに、球威が増した。小学3年生になると、地元・石川県の「山代少年クラブ」で初めてユニホームに袖を通した。「楽しさしかなかったですね。変化球は1球も投げたことがなかったです」。祖父からの「胸を張って、思い切り投げてみよう」という助言を守った。

 少年野球チームに入った2年後。相棒を務めてくれた祖父は“幻影”となった。「小学5年生で亡くなるまで、ずっと僕の相手をしてくれていました」。寂しさを胸にしまい込み、祖父の教えを守りながら、壁にチョークでストライクゾーンを描いた。「思いっきり、壁当てをしてました。黙々とできるタイプなので。学校が終わって家に帰ったら、ずっと全力で投げていましたね」。ぼんやりと、大きいサイズのグラブが脳裏に浮かんだ。

 中学生になると、初めて変化球を投じた。「カーブですね。監督さんに握りを教えてもらって、そのまま覚えました。何かを教えてもらったのは、その時だけかもしれません。良い言葉はたくさん頂きましたけど、基本は自分で考えて。投球フォームも、自分で考えて伸び伸びやっていましたね(笑)」。夢中で投じるボールは、次第に強度が増した。壁に当たるボールの“音”も大きくなり「よく怒られていました(笑)。でも、気にせずという感じでしたね」と振り返る。

 力いっぱい練習を終えると、布団に入ってぐっすりと眠る。「ずっと寝てましたね。ずーっとです(笑)。よく言う、寝る子は育つでした。全力で練習して、全力で友達と遊んで、授業中……みたいな(笑)」。好きなことに熱中し、打者を抑えて拳を握る。仲間と勝利を喜び、絶叫する。全てを教えてくれた“原点”は、祖父との思い出の時間だった。

(真柴健 / Ken Mashiba)

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY