藤浪晋太郎「1年目から経験できる選手は少ない」 難しい場面も「ストライク投げること」

無死二塁から始まるタイブレークを、わずか9球で3者凡退に封じた
■オリオールズ 4ー3 エンゼルス(日本時間5日・アナハイム)
オリオールズの藤浪晋太郎投手が5日(日本時間6日)、敵地で行われたエンゼルス戦で、5-4の延長10回に登板。無死二塁から始まるタイブレークを、わずか9球で3者凡退に封じ、2セーブ目を挙げた。試合後には「やることはシチュエーション関係なしにストライクゾーンに投げ込むこと。自分の仕事に集中して、実際に体現できたかなと思います」と手応えを語った。
先頭のエスコバーを中飛で、走者は三塁へ進んだ。しかしそこからキャベッジを速球で空振り三振。最後はシャヌエルをスプリットで空振り三振に仕留め、力強くグラブを叩いた。最速は100.3マイル(約161.4キロ)で、9球中7球がストライク。防御率は7.42となった。
オリオールズはこの勝利で貯金36となり、勝率.630はリーグトップ。世界一を目指すチームで重要な役割を任されている。「メジャー1年目からそんな経験できる選手は、そういないでしょうし、メジャーにずっといても経験できないかもしれない状況で、プレーできていることは喜びに感じます。刺激的な日々を過ごしています」と話した。
(Full-Count編集部)
