猛練習も…プロ野球に興味なし「高校に行かないと」 元虎戦士が野球を始めた理由

元阪神・葛城育郎氏【写真:山口真司】
元阪神・葛城育郎氏【写真:山口真司】

葛城育郎氏「親父とキャッチボールしたくて野球を始めました」

 オリックス、阪神で左の強打者として活躍した葛城育郎氏(株式会社葛城代表取締役、報徳学園コーチ)は倉敷商、立命館大を経て、逆指名制度を使って1999年ドラフト2位でオリックスに入団した。子どもの頃からプロ野球選手になりたいと強く思っていたわけではない。「親父とキャッチボールがしたくて野球を始めました」。学校の軟式野球部に所属していた中学時代は「勉強が嫌いだったので、スポーツ推薦で高校に進学できるように野球を頑張った」という。

 葛城氏が野球を始めたのは1987年、佐賀県に在住していた小学4年生の時だった。「学校の軟式野球ですが、自分としてあるのは親父とちょっと接点を持つために、というイメージです。兄がよくキャッチボールを親父とやっていたのでね。怖い存在が親父だったので、しゃべるきっかけというか……。左投げの僕はピッチャーがほぼメインだったので親父にキャッチャーをしてもらったりしました」。父・哲夫さんとの野球を通じての“会話”が純粋にうれしかったようだ。

「親父は保険会社の支店長で転勤も多かった。僕は生まれが大分で、育ったのが佐賀だったりで、小5の時にまた転勤で今度は倉敷に行くことになった」。“野球環境”も変わった。「倉敷では平日は町のソフトボール、土日は硬式のボーイズリーグという形になりました」。さらに野球ばかりの毎日になったが「僕は変わっているといえば、変わっているので、プロ野球選手になりたいと思って続けていたわけではないんですよ」。

 中学では部活の軟式野球部に入部。再び軟式になった。「硬式とか軟式とかにもこだわっていなかったし、野球ができればいいんじゃないかって思っていました」。ただ、中3の時はかなり力を注いだという。「高校に行かないといけないのでね。思春期ということもあったんで、勉強が大嫌いで、入試とか受ける気もなかった。受験しないで高校に行くにはどうすればいいか。スポーツ推薦があったので、そのために野球を頑張ったんですよ」。

中学では投手として活躍…声が掛かった倉敷商へ進学

 父親とのキャッチボールが目的で始めた野球だったが、プレー自体は大好きだった。「野球は勉強とは別なので、楽しくやっていた部分もあった。スポーツ推薦で高校に進学した先輩もいたので、そういう道もあるんだと思って、頑張ってはいましたね。いい選手であれば取ってくれる。自分の力を発揮できれば取ってくれるのではと思っていました」。その通り、葛城氏は左腕投手として注目される存在になり、倉敷商から声が掛かった。

「岡山県大会まで行くようなチームじゃなかったけど、倉敷市の大会では結構、上の方に行って、目立っていたのかなあというのはありましたね。声が掛かったのは倉敷商の監督が一番早かったと思う。公立で、倉敷で、商業だったので、ああ、いいのかなって思いました」。加えてもうひとつ。「僕が中3の年(1992年)に倉敷商が夏の甲子園に出たんです。強いチームなんだなって。それもあって選んだと思います」

 ここから葛城氏にとって、甲子園が大きな目標になった。「別にプロに行きたいわけではなくて、ただ甲子園に出たいなと思って野球をやっていましたね」。しかし、その夢が叶うことはなかった。1年秋から主力選手になったが「1回も届きませんでしたね。ベスト4がやっと。全然、そこまで行くこともなかったですけどね」と苦笑いを浮かべた。

(山口真司 / Shinji Yamaguchi)

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY