慶応が選抜絶望的…主将は肩震わせ大号泣「力が足りなかった」 冬の成長誓う

夏の甲子園でも主軸として活躍した加藤、試合後には号泣
高校野球の秋季神奈川大会準々決勝が24日に行われ、今夏の甲子園で107年ぶりに優勝した慶応は、桐光学園に0-4で完封負け。来春の選抜大会出場は絶望的となった。主将の加藤右悟捕手(2年)は「自分が1本も打てなくて、小宅のこともしっかり引っ張れなくて、力が足りなかったです」と、涙を流しながら語った。
試合は0-0の7回に、好投を続けていた小宅雅己投手(2年)が2失点。後を継いだ鈴木佳門投手(2年)も犠飛で1点を失った。9回にも1点を失い、打線は桐光学園先発・法橋瑛良投手(2年)の前に1点も奪えなかった。
加藤は、今夏の甲子園では、2年生ながら打線の主軸として優勝に貢献。新チームでは本職の捕手としてプレー。この日は「3番・捕手」で出場も、法橋の前に2三振を喫し、4打数無安打に終わった。

敗戦に加藤は号泣。声を震わせながら「ここで絶対に終わらないので、絶対負けないチームになりたいです」と語った。
(Full-Count編集部)
