平成生まれ初の快挙なるか 3人目の偉業へカウントダウン…今季達成が見込まれる記録

楽天・浅村栄斗、田中将大、西武・栗山巧(左から)【写真:荒川祐史】
楽天・浅村栄斗、田中将大、西武・栗山巧(左から)【写真:荒川祐史】

楽天・浅村は2000安打まで155本、西武・栗山は400二塁打へあと1

 2023年のパ・リーグでは、西武・中村剛也内野手の通算3500塁打や、ソフトバンク・柳田悠岐外野手の通算250本塁打など、球界を代表する選手たちが節目の記録を達成した。今季はどうだろうか。達成が見込まれる大記録を紹介する。

 楽天の主砲・浅村栄斗内野手は平成生まれのプロ野球選手として初、大阪桐蔭高OBとしても初となる通算2000安打まであと155としている。昨季2度目の本塁打王に輝くなど長距離砲のイメージが強いが、コンスタントに安打を量産できるところも持ち味だ。昨年は143安打を記録している。万全な状態で実力が発揮されれば、今季中の2000安打は達成が期待できそうだ。

 続いては、西武・栗山巧外野手の通算400二塁打。過去にNPBで達成したのは14人で、通算400本塁打達成者よりも少ないだ。昨季は出場機会減少から、二塁打数は17年ぶり1桁の4本にとどまったが、あと1本に迫った。シーズン序盤に記録を打ち立てるか。

 バントでも大記録が生まれるか。ソフトバンク・今宮健太内野手が、NPB史上3人しか達成していない通算400犠打まで残り30に迫っている。今宮は2013年、2014年にパ・リーグ記録の62犠打。2020年には史上最年少で通算300犠打を達成した。近年は役割の変化とともに犠打数が減少しているが、今後どこまで記録を伸ばしていくだろうか。

楽天・田中は日米通算200勝へ3勝、ロッテ・益田は250セーブへ32

 ロッテの守護神・益田直也投手は、1年目の2012年に登板数(72試合)とホールド数(41)で新人最多記録を樹立し、新人王を受賞。現在もブルペンを支える鉄腕だ。2019年からクローザーに定着、2021年には38セーブで最多セーブのタイトルを獲得した。昨季もリーグ2位の36セーブを記録し、通算250セーブまで、あと32に迫っている。

 昨年12月に39歳を迎えた楽天・岸孝之投手が、通算2500投球回へ残り72回1/3としている。計17年のキャリアで平均143投球回を記録。楽天移籍2年目の2018年には自身初の防御率のタイトルを獲得した。昨季も防御率3.07、チームトップの9勝をマークするなど衰え知らずだ。

 楽天・田中将大投手は、史上3人目の日米通算200勝へ残り3勝としている。沢村賞に2度輝き、2013年には24勝0敗の無双投球で球団初の日本一に貢献。MLBでもヤンキースに所属し、7年間で計78勝を挙げた。2021年にNPB復帰後は勝ち星に恵まれずないが、まだ老け込む年齢ではない。現役投手では達成者不在の日米通算200勝を成し遂げてほしい。

 他にもオリックス・平野佳寿投手がNPB通算250セーブまであと8、日本ハム・宮西尚生投手は通算400ホールドまであと7に迫っている。どの大記録が今季見られるのか。早くも開幕が楽しみだ。

(「パ・リーグ インサイト」村井幸太郎)

(記事提供:パ・リーグ インサイト

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY