人的補償による移籍の“明暗” 覚醒の元ドラ1、ブルペン支える右腕…1年で戦力外も

日本ハム・田中正義(左)と楽天・酒居知史【写真:荒川祐史、中戸川知世】
日本ハム・田中正義(左)と楽天・酒居知史【写真:荒川祐史、中戸川知世】

田中正義は日ハムで25セーブ、張奕は西武を戦力外になった

 今オフに山川穂高内野手がソフトバンク、西川龍馬外野手がオリックスへFA移籍したことにより、人的補償で甲斐野央投手が西武へ、日高暖己投手が広島へそれぞれ移籍した。今回は過去5年間で、人的補償での移籍を経験したパ・リーグの選手を紹介する。 

 2023年に人的補償で移籍したのは日本ハム・田中正義投手と元西武・張奕投手だ。田中正は2016年ドラフトで5球団競合の末にソフトバンクに入団したが、怪我による離脱も多く、本領を発揮できず。しかし、近藤健介外野手の人的補償として日本ハムへ移籍すると、プロ7年目にして初勝利を挙げ、以降は主に守護神として起用された。リーグ5位となる25セーブを記録し、怪我なくシーズンを完走している。

 張奕は野手でオリックス入団後、投手へ転向。2019年のプレミア12では台湾代表に選出され、先発投手部門のベストナインに輝いた。森友哉捕手の人的補償で西武へ移籍したが、怪我の影響も大きく自由契約に。オフは台湾プロ野球の「台鋼ホークス」の一員としてウインターリーグに参加した。

 2020年にはロッテ・小野郁投手と楽天・酒居知史投手が移籍した。小野は楽天時代に2軍の抑えで活躍していたが、1軍では思うような結果を出せずにいた。しかし、鈴木大地選手の人的補償でロッテへ移籍すると、3年連続で40試合以上に登板。オールスターゲームにも選出されるなど、リリーフの柱へと成長を遂げた。昨季は10登板にとどまったが、今季は活躍を見せたい。

酒居知史は楽天の4年間で181登板、内海哲也は西武の3年間で11登板

 酒居は美馬学投手の人的補償で楽天へ。移籍1年目に46試合に登板し、昨季も47試合で5勝3敗20ホールド、防御率2.98をマークした。移籍後の4年間で181試合に登板しており、フル回転でブルペンを支えている。

 2019年に人的補償で移籍したのは、巨人・内海哲也1軍投手コーチ、元オリックス・竹安大知投手だ。巨人の左腕エースとして活躍を続けた内海は、炭谷銀仁朗捕手の人的補償で西武へ。移籍後3年間の登板数は11試合で、惜しまれながら2022年シーズンを最後に現役引退した。

 2015年ドラフト3位で阪神に入団した竹安は、西勇輝投手の人的補償でオリックスへ。初年度には、人的補償選手では2人目の「移籍先で初完封勝利」を達成。さらなる飛躍を予感させたが、以降は右肘の状態が思わしくなく、昨年10月に自由契約となり、現役引退を決断した。

 人的補償選手はFA選手の「補償」の位置づけで、大型補強にはつながらないケースも多い。しかし、環境が変わることで大きく飛躍を遂げる選手たちも存在している。FA権を行使して移籍した山川と西川はもちろんのこと、人的補償で移籍した甲斐野と日高の活躍にも注目したい。

(「パ・リーグ インサイト」輿水佑一郎)

(記事提供:パ・リーグ インサイト

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY