“大嫌い”だった高校からの誘いを拒否 気に入らぬ外様軍団…心動かした恩師の言葉

元阪神、中日の久慈照嘉氏【写真:山口真司】
元阪神、中日の久慈照嘉氏【写真:山口真司】

久慈照嘉氏は当初、甲府商進学を希望も…東海大甲府の監督と面会した

 180度の方向転換だった。阪神、中日で活躍した守備の達人・久慈照嘉氏は1985年、東海大甲府高に進学した。当初は甲府商に進学予定。しかも「打倒・東海大甲府」の気持ちを高めていた。「県外出身者が多くて山梨のチームではない」と考えていたからだったが、それが変わったのは東海大甲府・大八木治監督に熱く口説かれたから。“県外問題”を受け止めた上で「ウチに来てくれたら、3年間のうち、最低3回は甲子園に連れて行く」。この宣言が心に響いたという。

 久慈氏は甲府市立東中学2年の時から、元巨人・堀内恒夫氏の母校としても知られる甲府商に進学しようと決めていたという。「野球部の仲のいい4、5人でそういう話になっていた。同級生のお兄さんが2人くらいいたしね。でも、一番は東海大甲府を倒したいと思ったからなんです」。当時の東海大甲府は1981年、1982年、1984年夏に甲子園出場を果たしていたが、山梨県外出身者が多いことが気に入らなかった。

「東京とか神奈川とか、関東近辺から選手を集めていましたからね。僕の1個上、2個上の先輩は違う高校に行っていたけど東海大甲府には歯が立たない。そんなの山梨代表じゃないって思っていました。だから僕らの代で、打倒・東海大甲府。それで甲府商に行こうってなっていたんです」。久慈氏が在籍した当時の甲府市立東中学野球部は、山梨県内では敵なしの強豪。そのメンバーが中2の時から意気込んでいたわけだ。

 流れが変わったのは中3の夏だった。「中学最後の夏の山梨大会がテレビで放送されて、それを(東海大甲府の)大八木監督が見て、その日のうちに『3人欲しい選手がいる。親御さんとともに1回食事させてほしい』って、ウチの中学の方に電話をされたんですよ」。それで久慈氏ら甲府東中の3選手は、大八木監督と会うことになった。特待生での誘いだったが、それでも当然のように難色を示した。

響いた「甲子園に絶対、最低3回は連れて行く」

「大八木監督に『なんでウチが嫌いなんだ』って言われたので『山梨代表じゃないから嫌です』って3人揃って言いましたよ。そしたら『そんなことを言うなよ。山梨県のお前らが来て(東海大甲府を)強くしてくれよ』って……」。東海大相模、東海大出身の大八木監督は、東海大助監督を経て東海大甲府に赴任。1979年から野球部監督を務めていたが、いずれは山梨県出身者中心のチームを作るつもりでいた。だからこそ久慈氏らにも声をかけたのだった。

 何よりも久慈氏の心に響いたのが「甲子園に絶対、最低3回は連れて行く。3年間のうちに最低3回だぞ。おい久慈! お前がウチに来てくれたら3回行かせてやる!」という大八木監督の熱い言葉だった。「甲子園に3回行けるのか、そこまで自信があるんだなって思いましたね。その頃は考えていませんでしたが、親からしても特待はありがたい話なんで、こっちを選んでほしいというのもあったと思います」。そして東海大甲府への進学を決めたのだ。

「誘われた3人のうち、東海大甲府に行ったのは僕だけなんです。1人は甲府商、もう1人は甲府工に行きました。東海大甲府は人数も多いし、レギュラーをとるのが難しいと思ったみたいです。結局2人ともそれぞれの学校で甲子園に行ったんですけどね」。東海大甲府は久慈氏が在学中に1985年夏、1986年夏、1987年春夏に甲子園出場した。そのうちレギュラーとしては3度、聖地の土を踏んだ。大八木監督の宣言通りの結果になった。

「(東海大甲府の)山梨県内と県外の選手の割合も僕の代では県内の方が多くなったと思います」。当初の考え通りに甲府商に進んでいたら、久慈氏のその先の野球人生が変わったかどうかはわからないが、東海大甲府に進んだことがプラスに働いたのは間違いないし、恩師・大八木監督との出会いが大きな財産になったのも事実だ。

(山口真司 / Shinji Yamaguchi)

JERAセ・リーグ

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY