女子野球は「まだまだマイナー競技」 祖父の想いも背負い…巨人・田中美羽が抱く使命

読売ジャイアンツ・田中美羽さん【写真:荒川祐史】
読売ジャイアンツ・田中美羽さん【写真:荒川祐史】

50メートルを6秒6で走破、女子代表では不動の1番打者として活躍

 女子野球界きってのスピードスター、読売ジャイアンツの田中美羽外野手は小学生の頃、将来の話になると決まって言っていたことがある。

「とりあえず、私、ビッグな女になるね!」

 当時を振り返りながら「そんな勢いだったんです。生意気にも」と愛嬌たっぷりに笑う。さらには「小学6年生の時には、欲張りなんですけど、アスリートとアナウンサーの二刀流をするって言って、卒業アルバムには野球のユニホーム姿でアナウンサーっぽいポーズを取る写真が載っているんです」と恥ずかしそうに明かすが、小学校卒業から14年、侍ジャパン女子代表の1番打者としても活躍する田中はビッグに描いた将来と違わぬ道を歩んでいる。

 6歳から野球を始め、中学では女子硬式野球チームのオール京急に所属。横浜隼人高の女子野球部を経て、日本大に進学後は女子硬式野球チームのアサヒトラストでプレーした。2020年に埼玉西武ライオンズ・レディースへ移籍。3シーズンを過ごした後、2023年に同年から本格始動した読売ジャイアンツの一員となり、2シーズン目を迎える。

 とにかく野球が大好き。50メートルを6秒6で駆け抜ける快足で、ずっと白球を追っていたい。だから、少しでも成長できるように日々の努力は惜しまないし、試合に出るためだったらポジション変更も厭わない。

思わず口をついた「できます!」の言葉から始まった外野のキャリア

 西武でプレーした2021年のある日、練習試合の前に新谷博監督から声を掛けられた。

「外野できるか?」

 正直に言うと、ほとんど経験はなかった。だが、田中の口をついたのは「できます!」の言葉だった。

「ずっと内野で勝負していたんですけど、チームとして内野手がほぼ決まっていた。でも、自分も試合に出たかったので『できます!』って言っちゃいました。そうしたら『じゃあ、レフト守れ』って言われて、『うわっ、どうしよう』と(笑)」

 ポジショニングも不慣れなまま、打球の飛び方だけをイメージしながら、その日はなんとか守り切った。「とにかく試合に出てアピールしないと何の意味もない」と、そこから内野の練習に加え、外野の勉強を始めた。当初は内野へのこだわりもあったが、「外野で時間を長く費やせば費やすほど、好きになってきたんです。奥深さというか、魅力を感じるポジションなんですよね」と楽しそうに話す。

「守備範囲が広いので、最初の数歩でボールが捕れるか捕れないかが決まってしまう。あと、女子野球に関して言えば、ライトゴロが発生することもある。ヒット性の打球を自分でアウトに変えられるワクワク、ゾクゾク感があるんです」

 2018年に初めて代表入りした「第8回 WBSC女子野球ワールドカップ」では二塁を任されたが、5年ぶりに選出された2023年「第9回 WBSC女子野球ワールドカップ・グループB」では不動の1番打者として左翼を守った。「内外野どちらでも守れることが自分の武器にもなった。特に短期決戦の世界大会では生きると思います」。出場メンバーに選出された今年7月の「W杯ファイナルステージ」では、スピードとユーティリティ性を存分に生かしながら大会7連覇を目指す。

インタビュー取材に応じた読売ジャイアンツ・田中美羽さん【写真:荒川祐史】
インタビュー取材に応じた読売ジャイアンツ・田中美羽さん【写真:荒川祐史】

女子野球を広めるため「できることは全部やってみたい」

 女子野球の魅力を多くの人に伝えたい。読売ジャイアンツや女子代表チームでプレーする姿を見た子どもたちが「野球、面白そう」と競技を始めるきっかけになればうれしいが、選手ではなくても「女子野球に関わりたい」「女子野球を観に行ってみよう」と思う人を1人でも多く増やしたい。そのためにはどうしたらいいのか。頭の中は「やりたいこと」で溢れる。

「試合で良いプレーをして認知度が高まるなら最高ですけど、女子野球はまだまだマイナー競技。どうやったら知ってもらえるのかを学びながら、自分からもっと動きたいですね。野球教室や子どもたちと触れ合う機会には喜んで参加したいですし、SNSもしっかり使っていきたい。できることは全部やってみたいです!」

 近年、高校や大学レベルでは女子野球チームが増えた。特に女子高校野球では夏の全国大会決勝戦が甲子園で開催されるようになった。「うれしいですよね。うれしい半面、いいな~って(笑)」と羨ましさを隠さないが、もっと自分が羨むような環境を次世代のために整えていきたいとも話す。

「決勝まで行けば、甲子園で試合ができる。明確に達成したい目標があると、選手一人一人が『もっと上手になりたい』『もっと練習しよう』と能動的に取り組めるので、すごく良い環境になってきたと思います。私たちは子どもたちが野球を続けたい、ジャイアンツのユニホームを着てプレーをしたい、と思えるような環境をもっと作っていきたいと思うし、そのためにプレーし続けていきたいと思います」

祖父から受け継いだ野球愛、ジャイアンツで手渡された背番号は…

 溢れる野球愛は祖父譲りだという。祖父は大のジャイアンツ党で、田中家のテレビには常に巨人戦が流れていた。「ジャイアンツが勝つと機嫌が良いし、負けそうになると負ける姿は見たくないとテレビを消してしまう(笑)。東京ドームにもいつも祖父が連れていってくれました」。おかげで田中家は全員ジャイアンツファン。それでも「祖父はいつも応援してくれて、ライオンズに入った時も喜んでくれたんです。いつかジャイアンツにも女子チームができて、あのユニホームを着られたらいいねって言いながら」。そして今、田中が身にまとうのは紛れもない、読売ジャイアンツのユニホームだ。

「ジャイアンツに女子チームができる少し前に祖父は亡くなりました。祖父の願いもあったし、私の中に強い思い入れもあったので、女子チームができると聞いた時、トライアウトに挑戦することにしたんです。運良く合格して移籍が決まり、宮本(和知)監督からいただいた背番号が8番。実は祖父が原辰徳前監督の大ファンだったんです。なんだかすごい巡り合わせだなって。祖父の想いもこもっていると思うので、私にとってすごく思い入れのあるユニホームになっています」

 背番号8のついたジャイアンツのユニホームを着てプレーする姿を、祖父に直接見てもらうことはできなかった。しかし、「私の姿をきっと見ていてくれると思います。応援もしてくれているけど、不甲斐ないプレーをしたら怒ってくれているんじゃないかなって思うんです」と、その存在を近くに感じている。

 15年ほど前にタイムトラベルし、小学生の田中に「将来、背番号8のついたジャイアンツのユニホームを着るようになるんだよ」と伝えても「そんなこと、あるわけない」と笑い飛ばされるかもしれない。ただ、事実は小説よりも奇なり。読売ジャイアンツの8番を背負いながら“ビッグな女”への道を歩み続ける現実がここにある。

(佐藤直子 / Naoko Sato)

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY