脳裏に焼き付く甲子園「打っていたら」 力に屈した1球…東海大相模・金本が得た学び

東海大相模・金本貫汰【写真:中戸川知世】
東海大相模・金本貫汰【写真:中戸川知世】

東海大相模・新チームが秋季大会初戦に掲げたテーマ

 この夏、5年ぶりに出場した甲子園で、ベスト8入りを果たした東海大相模。新チームは8日に秋季神奈川大会の初戦を迎え、9-2の7回コールドで白山を下し、3回戦にコマを進めた。金本貫汰、中村龍之介、柴田元気、日賀琉斗、福田拓翔ら、甲子園を経験した2年生が中心となり、来春の選抜大会出場に向けて、チーム強化を図っている。

 取材陣から、初戦の感想を聞かれた原俊介監督は冷静な表情で語り出した。

「“新チームの初戦”っていう感じの内容でしたね。展開をまだ生徒たち自身が読めていないというか、打順が見えていない。そういうところが分かってくると、生徒たちが自動的に動けるようになっていくんですけどね」

 攻撃面では2度のスクイズを含め、7イニングで8度、バントを試みた。意図的に、小技を使っているような攻め方だった。

「今の段階から崩し方のバリエーションを増やしていこうと。夏の甲子園で、最後に才田(和空)が崩しましたけど、あまり目立っていなかったんですよね。今は打つだけではなかなか難しいケースもあるので、崩し方を増やして、そこから使うタイミングを覚えていければと考えています」

 指揮官が、「最後に才田が崩した」と語るのは、準々決勝の関東一戦の話だ。2点ビハインドの9回1死一塁の場面で、才田がノーサインでセーフティバントを決めた。イニング、得点差、相手の守備位置、打順などを総合的に判断して、最適な攻め方を選ぶ。そのためにも、新チームのうちから1つでも多く攻撃の引き出しを増やしておく。初戦においては、バントで切り崩すことがテーマになっていた。

東海大相模・金本貫汰【写真:大利実】
東海大相模・金本貫汰【写真:大利実】

主将候補の金本貫汰が3年生の姿から学んだこと

 初戦の試合前、原監督から「ジャンケンに行ってこい」と指名を受けたのは、甲子園で4番を打っていた金本だった。整列時も先頭に立っていたのは金本。ただ、右肩にキャプテンマークはついていなかった。じつは、正式なキャプテンはまだ決まっていない。経験豊富な金本が引っ張る立場にいるが、「いろいろと見極めている段階です」と原監督は口にする。

 金本自身はキャプテンへの想いが強く、やる気に満ち溢れている。中学時代(関メディベースボール学院)もキャプテンを務めていた。「もう自分が前に出て引っ張っていく気でやっています。このまま、キャプテンをやりたいです」。3年生が抜けたことで、自分から引っ張ることの大変さを実感しているという。

「夏までは木村(海達)さんや才田さんが声を出してくれて、ぼくたち2年生はついていく形でした。今になってみると、どれだけ先輩に甘えていたかが分かります。今は自分たちが引っ張らないと、周りはついてこない。先輩の偉大さを感じます」

 レギュラーとしてともに戦う中で、3年生から学んだのはどんなことか。「まずは自分が全力でやって、その姿を見て、周りがついていく、ということ。人間性や生活面も含めて、周りがついてきてくれるような取り組みをしていきたいです」

東海大相模・金本貫汰【写真:大利実】
東海大相模・金本貫汰【写真:大利実】

忘れられない甲子園最終打席「あそこで打っていたら」

 夏の甲子園で、金本は富山商との初戦で3安打を放ったが、準々決勝では1点を追う9回、2死一、二塁の場面で左飛に終わった。初球、関東一の坂井遼が投じた外のストレートを狙ったが、力に屈した。

「スポーツに“たられば”がないのは分かっているんですけど、『あそこで打っていたら……』というのは毎日のように考えています。初球を打ちにいったのは間違いではないと思っているので、打てなかったのは技術の問題。『打たないといけない』と思い過ぎて、力が入って、ちょっとヘッドが下がってしまった。打撃練習から、低いライナーを徹底しています」

 負けた日はあまりに悔しくて、尼崎市のバッティングセンターで打ち込んだ。4番が打てるかどうか、「勝負所での1本」にこだわり続ける。来年の目標は、チームとしては日本一。そして、個人としては中学時代のU-15に続いての日本代表入りだ。

「U-18の試合を見ていると、先輩の藤田(琉生)さんが投げていて、関メディの先輩でもある中崎(琉生/京都国際)さんや今朝丸(裕喜/報徳学園)さんも投げている。来年、自分も選ばれて、レベルの高い戦いをしたいという気持ちが強くなりました」

 中軸として、そしてキャプテンとして、勝利に導ける選手に。甲子園で得た悔しさをエネルギーに変えて、新チームを引っ張っていく。

(大利実 / Minoru Ohtoshi)

○著者プロフィール
大利実(おおとし・みのる)1977年生まれ、神奈川県出身。大学卒業後、スポーツライターの事務所を経て、フリーライターに。中学・高校野球を中心にしたアマチュア野球の取材が主。著書に『高校野球継投論』(竹書房)、企画・構成に『コントロールの極意』(吉見一起著/竹書房)、『導く力-自走する集団作り-』(高松商・長尾健司著/竹書房)など。近著に『高校野球激戦区 神奈川から頂点狙う監督たち』(カンゼン)がある。

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY