鷹がオリを圧倒で白星発進 上沢が完璧投球、ロッテ大砲候補が満塁弾…22日のパ・リーグ

オリックス戦に先発したソフトバンク・上沢直之【写真:冨田成美】
オリックス戦に先発したソフトバンク・上沢直之【写真:冨田成美】

オープン戦が開幕、パ・リーグは5球団が初陣

 プロ野球のオープン戦が22日に始まり、パ・リーグでは西武を除く5球団が計4試合を行った。ソフトバンクとロッテが白星発進を飾り、日本ハムは惜敗。楽天は引き分けだった。

 ヤクルトと戦った日本ハムは2回、伏見寅威捕手の適時打で先制。先発の加藤貴之投手、2番手の福谷浩司投手が、ともに2回を無失点に抑えた。しかし、3番手の松浦慶斗投手が、5回1死二塁から赤羽由紘内野手に適時打を浴び同点に。7回には、5番手の池田隆英投手が1死一、三塁から内野ゴロの間に1点を失い、勝ち越しを許した。

 打線は、2回以降走者を出しながらもあと1本が出ず、散発5安打で1-2で敗れた。

 ソフトバンクは宮崎アイビースタジアムでオリックスに7-0で大勝した。初回、ジーター・ダウンズ内野手の先頭打者本塁打で先制。3回無死二、三塁から栗原陵矢内野手が適時打。さらに満塁から正木智也外野手の犠飛で計2点を追加した。5回以降も追加点を奪い、8回には嶺井博希捕手の2点適時打でさらにリードを広げた。

 投げては、移籍後初実戦の上沢直之投手が2回をパーフェクトに抑えると、東浜巨投手も2回無失点で上々の投球を披露。5回からは5人の中継ぎ陣が無失点リレーを見せた。

 ソフトバンクは、笹川吉康外野手、栗原陵矢内野手、川村友斗外野手がそれぞれ2安打をマーク。敗れたオリックスは打線が散発3安打に終わった。

山本大斗が9回に勝ち越し満塁弾!

 ロッテはAgreスタジアム北谷で中日に5-1で快勝した。先発した小島和哉投手は2回に二ゴロの間に先制を許すも、3回以降は種市篤暉投手、鈴木昭汰投手、菊地吏玖投手、坂本光士郎投手が無失点でつないだ。

 打線は7回まで計2安打と苦しんだが、8回に先頭の山口航輝外野手のソロ本塁打で同点に。9回には、ドラフト1位の西川史礁外野手とドラフト2位の宮崎竜成内野手の連打などで好機をつくり、2死満塁から山本大斗外野手の満塁弾で勝ち越しに成功した。

 8回途中から登板した横山陸人投手が9回も締め、オープン戦初戦を勝利で飾った。

 楽天は金武町ベースボールスタジアムで阪神に7-7で引き分けた。松井友飛投手が先発。走者は許すものの要所を締める投球で2回を無失点で切り抜ける。3回からは則本昂大投手が上がるも、2死一、三塁から大山悠輔内野手に適時打、前川右京外野手に3ランを浴び、4失点を喫した。

 打線は3回、内野ゴロの間に1点を返すと、4回1死一、二塁から村林一輝内野手の3ランで同点に追い付く。しかし、5回には江原雅裕投手が佐藤輝明内野手に一発を許し、再び勝ち越しを許した。

 6回には、無死二塁から代打・阿部寿樹内野手の適時二塁打、小深田大翔内野手の適時打、宗山塁内野手の適時三塁打で逆転に成功。だが、7回に中込陽翔投手が内野ゴロと適時打で2点を失い、7対7の同点に。9回に1死二塁の好機をつくるも、後続が倒れそのまま試合終了。

 投手陣では、ヤクルトから新加入した柴田大地投手が1回を3者凡退の好投。打線では、宗山塁内野手、辰己涼介外野手、安田悠馬捕手、村林一輝内野手がそれぞれ2安打をマークしている。

(「パ・リーグ インサイト」編集部)

(記事提供:パ・リーグ インサイト

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY