2年ぶり夏の甲子園、見どころは? 筆頭は157キロ右腕、“名将対決”や“選抜再戦”も

ノースアジア大明桜・風間球打(左)と明豊・京本眞【写真:荒川祐史、編集部】
ノースアジア大明桜・風間球打(左)と明豊・京本眞【写真:荒川祐史、編集部】

明桜の初戦の帯広農は最長ブランクの39年ぶり出場

 2年ぶりの開催となる夏の甲子園が10日、阪神甲子園球場で開幕する。入場は学校関係者のみに制限されるなどコロナ禍の影響はありつつも、17日間の日程で熱戦を繰り広げる。3日には出場49校の組み合わせが決まり、1回戦から注目のカードが目白押し。第103回大会の見どころを紹介する。

 大会No.1投手の呼び声が高いのは、ノースアジア大明桜(秋田)の風間球打投手(3年)。高い位置から投げ込む角度ある直球を武器に、秋田大会では自己最速を4キロ更新する世代最速の157キロを計測。決勝では、秋田南を3安打完封で全国切符を手に入れた。連日、こまちスタジアムには10球団以上のスカウトが集結したドラフト1位候補。大会第3日に登場する。対するのは、1982年以来39年ぶりと最長ブランク出場の帯広農(北北海道)。コロナ禍で中止となった昨春の選抜大会では、21世紀枠で選出されていた。

 同じく大会第3日には“名将対決”も実現。甲子園51勝を誇る馬淵史郎監督が率いる明徳義塾(高知)は、21回目の夏舞台に臨む。対戦相手の県岐阜商(岐阜)を率いるのは、鍛治舎巧監督。秀岳館(熊本)では2016年春の選抜から3季連続で甲子園4強に導き、2018年に母校・県岐阜商の監督に就任。就任3年目の今春に選抜大会に出場した。百戦錬磨の両指揮官がどのような指揮を執るのか、注目が集まる。

5年間で3度目の対決の一方で、103年の歴史で初の対戦も

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY