「自慢されて嬉しくない人はいない」元燕・今浪隆博さんをプロへ導いた母の“褒め”

日本ハム・ヤクルトで活躍した今浪隆博氏【写真:荒川祐史】
日本ハム・ヤクルトで活躍した今浪隆博氏【写真:荒川祐史】

野球をずっと続けられた理由を考えると、褒められ続けたことに行き着く

 画面の向こうで、キラキラ輝くプロ野球選手は、どんな少年時代を送ってひのき舞台へたどり着いたのだろうか。日本ハムとヤクルトで内野手として活躍した今浪隆博さんが、貴重な名脇役としてセ・パ両リーグで優勝を経験するまでには、ある人物の大きな助けがあった。

 2つ年上の兄に影響される形で、今浪さんがソフトボールを始めたのは小学校1年生の時。育った北九州市では、軟式野球ではなくソフトボールから始めるのが普通だった。当時の今浪さんは、毎日外でひたすら遊んでいる子どもだったという。釣り、サッカー、バスケット……とやりたいことはいくらでもあり、テレビゲームには見向きもしなかった。そのうちの一つがソフトボールだ。いつも一緒に遊んでいるメンバーが、学校を離れても一緒にいる。そんな感覚で今に続く道は始まった。

 強いチームで遊撃を守った。ただ、思い出と言えば「勝ってもビンタされるようなチームでしたよ」。大会に出て優勝しても「ミーティングが長くて、そのあと『歯食いしばれ』とか言われて……」。うまくできたのに引っぱたかれていては、楽しいわけがない。4年生の頃、一時はサッカーをしようとチームを飛び出した時期もある。

 なぜ続けられたのかと言えば、とにかくプロ野球選手になりたかったからだ。今浪家はテレビがついていれば巨人戦。その先に見える、華やかなグラウンドに憧れた。そのためには何でもやってみた。中学時代からプロテインを飲み、体を大きくしようとした。今でこそ様々な味付きが開発されているが、四半世紀前はまだ、とても飲みやすいとは言えなかった時代だ。

 よくよく考えれば、野球をやめてもおかしくない要素はいくつもあった。踏ん張れた理由を今、考えると「プロになりたい」という強い思いの他に、母・千景さんの励ましにたどり着く。「あんたはいい選手。プロ野球選手になれる」といつも言い続けてくれた。もちろん思春期の少年に“照れ”がないわけがなく「当時は本当に恥ずかしくて、嫌でしたけど……」と突き放していたが、今思い起こせば「自慢されて嬉しくない人なんていないじゃないですか。一番応援してくれているわけですよ」。ありがたさが身にしみる。

「注意やダメ出し」こそが選手の成長を促すという考えの落とし穴

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY