前半と後半ではまるで「別人」 14年連続50試合登板…ハム宮西が復活を遂げたワケ
昨年まで14年連続50試合登板、今季も実現なら元中日・岩瀬仁紀に並ぶ
日本ハムの宮西尚生投手は2021年、ルーキーイヤーから14年連続で50試合に登板し、パ・リーグ記録を更新。元中日の岩瀬仁紀氏が持つNPB記録まであと1年に迫った。NPB史上最多を更新し続けている通算ホールド数も373とし、2022年は通算400ホールドも射程圏内に入っている。
ただ、昨季は4月の防御率が14.29で、長年務めた左のセットアッパーの座を堀瑞輝投手に譲る時期も。それでも8月以降は調子を上げ、50試合登板で1勝2敗、15ホールド、防御率3.65にまとめた。今回は、宮西の昨季を4つの観点から分析。後半戦で巻き返しに成功した理由に迫る。
入団2年目の2009年に10.61の奪三振率を記録した宮西。その後も投球回を上回る奪三振数を記録したシーズンは6度あり、通算奪三振率も8.26と優秀だ。制球面では、与四球を1桁に抑えたシーズンが2度あるが、与四球率が4を上回ったシーズンも4度ある。被打率は.200未満に抑えた年が6度。キャリア平均のWHIPは1.11と、走者を背負うケースは少なくないものの、容易に得点を許さない粘り強さが安定感を作っている。
昨年の3月は2試合で無失点も、4月は5回2/3で自責点9。5月は防御率2.57と調子を取り戻しつつあったが、6月は4.50と再び状態を落とした。後半戦に入って復調。8月は6試合で防御率3.38だったが、9月は月別で最多となる12試合に登板し、防御率1.74と安定感を発揮した。10月は8試合で無失点。8月終了時点で5.33だった防御率を3.65まで改善させた。7月までは24試合で防御率5.82。8月以降は26試合で防御率1.59だった。