離脱者続出、鷹投手陣の救世主となるか NPBに復帰した秋吉亮の強み、特徴とは
1年目から3年連続60試合以上登板、17年WBCメンバーに選出
8月3日の日本ハム戦で、秋吉亮投手がソフトバンクの一員としてマウンドに立った。打者5人に対して2安打(1本塁打)2失点とほろ苦い“デビュー”となったが「次の登板ではしっかりと抑えてチームの力になりたい」と前を向いた。ヤクルトと日本ハムで中継ぎ・抑えとして活躍し、日本代表として国際舞台も経験した右腕にとって、残るシーズンは自らの再起を懸けた重要な数か月となることだろう。今回は秋吉の球歴を紹介。ピッチングの特徴や、新天地で期待される役割についても確認する。
秋吉は都立足立新田高、中央学院大、パナソニックを経て2013年ドラフト3位でヤクルトに入団。1年目の14年から61登板で防御率2.28をマークし、翌15年は自己最多の74試合に登板。防御率2.36、6勝22ホールドの数字を残した。16年はシーズン途中からクローザーを任され、10ホールド19セーブ。3年連続で60試合以上に登板した。
17年に開催された第4回WBCでは日本代表の一員としてプレーしたが、レギュラーシーズンでは故障もあって43登板にとどまり、3年連続で2点台前半だった防御率も3.35に。18年は35登板で防御率4.23にとどまった。18年オフにトレードで日本ハムへ移籍し、19年は故障による約1か月の離脱がありながらキャリア最多の25セーブを記録した。
しかし20年は防御率がワーストの6.37に。昨年は10登板で防御率2.70に終わり、オフにチームを離れる運びとなった。今年はNPB復帰を目指し、独立リーグ・日本海オセアンリーグの「福井ネクサスエレファンツ」に入団。18試合で20回1/3を投げて35奪三振、防御率2.66をマークし、7月16日にソフトバンク入団が決定。約半年でNPB復帰を果たした。