馬淵ジャパン世界一の鍵は? 内海が木製で特大弾も得点許す失策…見えた課題と収穫

野球日本代表「侍ジャパン」U-18の馬淵史郎監督【写真:荒川祐史】
野球日本代表「侍ジャパン」U-18の馬淵史郎監督【写真:荒川祐史】

1-4で敗戦、11三振、7与四死球に馬淵監督は「改善の余地がある」

 野球日本代表「侍ジャパン」U-18は8月31日、ZOZOマリンスタジアムで行われた大学日本代表との壮行試合に1-4で敗れた。9月9日に米フロリダ州ブラデントンで行われる「第30回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ」に向け、収穫も課題も見えた1日だった。

 ドラフト上位、即戦力候補が集まる大学代表に互角の戦いを見せた。初回に先発した香西一希投手(福岡・九州国際大付)が1点を失うも、2回以降は無失点に抑える好投。4回には4番・内海優太内野手(広島・広陵)が逆風の中、法大・篠木健太郎投手の直球を右中間に運び、視察した侍ジャパントップチームの栗山英樹監督を「凄いよね。参りましたって感じ」とうならせた。さらには、今大会でクローザーを任されている山田陽翔投手(滋賀・近江)が8回に登板。四球を出すも1回3奪三振と圧倒した。

 しかし、馬淵史郎監督(高知・明徳義塾)の口からは「(チームが目指している野球を)なかなかさせてもらえなかった」と厳しい言葉も飛んだ。8月28日に都内で行われた結団式で「しっかりとした基本と機動力」と語っていたが、体現できていない部分もあった。

 チームを通じて三振数は11個、与四死球は7個。1-2の7回には先頭の宗山塁内野手(明大)の遊撃への内野安打を光弘帆高内野手(大阪・履正社)が悪送球して二塁への進塁を許した。それがきっかけで2点を失った。

「四球の多さと、簡単に見逃しの三振。この辺りは改善の余地がある」と語った馬淵監督だが、一方で「うまくやっていけば4点もなかったんじゃないかな。本当に今後のチームのためにはいいゲームだった。反省材料が多くて、そこに気が付いただけでも良かった」と善戦した選手たちを褒めた。

 2019年の前回大会では、佐々木朗希投手(現ロッテ)、奥川恭伸投手(現ヤクルト)らを擁しても成し遂げられなかった世界一。今年から7回制になり戦い方も大きく変わる。日本の武器である基本と機動力を生かすために、残り少ない調整期間を経て、馬淵ジャパンは初の悲願に向けどのような戦いを見せるのだろうか。

(Full-Count編集部)

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY