登板過多の影響は? ハム左腕は“不振”、出場ゼロの例も…60登板した翌年の“明暗”

西武・平良海馬(左)と水上由伸【写真:小林靖、荒川祐史】
西武・平良海馬(左)と水上由伸【写真:小林靖、荒川祐史】

2022年のパでは西武・平良&水上、楽天・西口が60登板以上を果たした

 投手分業が進んだ現代野球では、リリーフ投手の稼働率も重要になる。昨年のパ・リーグで70試合登板の投手はいなかった。昨季60試合以上に登板した投手は西武・平良海馬、水上由伸、楽天・西口直人の3人。今回は、2016年以降にパ・リーグで60試合以上に登板した投手たちが翌年にどのような成績を残したかを見ていく(60登板が1人もいなかった2020年を除く)。

〇2016年:4人 2014年から3年連続60登板の楽天・福山博之は2017年も65登板で、防御率1.06とキャリアハイのシーズンを送った。ソフトバンクのデニス・サファテも2017年、4年連続60試合登板を継続し、NPB史上最多54セーブの大記録を達成している。2015年から2年連続60登板の西武・武隈祥太も翌年、防御率3.14。ロッテ・益田直也は防御率1.83だった2016年から大きく数字を悪化させ、登板数も過去11年間のキャリアで唯一、50試合に届かなかった。

〇2017年:6人 最優秀中継ぎ投手のタイトルを2017年に受賞したソフトバンク・岩嵜翔と、最多セーブのサファテが、翌2018年は故障の影響で登板機会を減らした。一方、ソフトバンク・森唯斗投手が代役のクローザーとして奮闘した。4年連続60登板を継続中だった福山も防御率6.75と不振に陥り、その後は一度も年間30試合以上に登板できず。前年にブレークした日本ハム・鍵谷陽平も防御率4点台と苦しんだ。

〇2018年:8人 ソフトバンク・加治屋蓮、楽天・高梨雄平、益田と、70試合以上に登板した投手が3人いた。翌2019年、加治屋は大きく成績を落としたが、高梨と益田は登板数こそ減らしたものの、前年よりも防御率を向上させた。パ・リーグ記録となる81試合に登板した西武・平井克典をはじめ、それ以外の投手も軒並み前年以上の成績を残した。

2021年の最優秀中継ぎ・堀は昨季防御率5.82と苦しんだ

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY