ロッテは張本氏、楽天は野村監督ナンバーが“復活” ルーキーが背負う背番号の歴史
西武ドラ1蛭間は“期待の表れ”でもある1桁を背負う
各球団の歴史の中で、チームを構成する選手は変わっていく。しかし、背番号は、選手から選手へと受け継がれる。今回は、2022年ドラフトで入団した選手の背番号の歴史を紹介する。
オリックスにドラフト1位で入団した曽谷龍平投手(白鴎大)の背番号「17」は、山崎福也投手が入団から3年間使用していた番号で、昨季までは増井浩俊氏が背負っていた。同2位の内藤鵬内野手(日本航空石川高)は、西村凌氏が5年間使用した「25」を着ける。
ソフトバンクから1位指名を受けたイヒネ・イツア内野手(誉高)の背番号は「36」。2004年以降、明石健志2軍打撃コーチから牧原大成内野手へとユーティリティプレーヤーがつないできた。同2位指名の大津亮介投手(日本製鉄鹿島)の「26」は、1973年のドラフト1位であり、先発投手として活躍した藤田学氏や、平成唯一の3冠王・松中信彦氏が入団当初に着けていた。
西武・蛭間拓哉外野手(早大)は、ルーキーながら1桁の背番号「9」を託された。3年連続2桁盗塁など俊足を生かして活躍した赤田将吾1軍外野守備走塁コーチのほか、近年では2012年に投手から外野手へと転向、2019年には130試合に出場した木村文紀外野手が使用した。