「犠打」で躍進へ!? 一味違う2018年のヤクルト、大きく変化したデータ

ヤクルトの宮本慎也ヘッドコーチ(左)と、小川淳司監督【写真:荒川祐史】
ヤクルトの宮本慎也ヘッドコーチ(左)と、小川淳司監督【写真:荒川祐史】

6連勝中のヤクルトはリーグトップの54犠打を記録、1試合平均1.06個も1位

 昨年、球団史上ワーストの96敗を記録したヤクルトが、今年は一味違う活躍を見せている。

 交流戦は、初戦のロッテ戦に負けた後、6連勝。5日には”交流戦番長”のソフトバンクを12-6で下し、交流戦首位に並んだ。ペナントレースでも5位に浮上。まだ負け越しは4であり、ポストシーズン進出が十分見込める位置にある。

 昨年と今年のヤクルトのオフェンス面のデータで、大きく変化したのが「犠打」だ。2017年と2018年のセ・リーグ、1試合の犠打数の推移。

2017年 
1広島 0.81(143試合116犠打) 
2中日 0.80(143試合115犠打) 
3阪神 0.79(143試合113犠打) 
4ヤクルト 0.76(143試合109犠打) 
5巨人 0.61(143試合87犠打) 
6DeNA 0.59(143試合84犠打) 
 
2018年 
1ヤクルト 1.06(51試合54犠打) 
2広島 0.71(52試合37犠打) 
3巨人 0.57(54試合31犠打) 
4阪神 0.57(51試合29犠打) 
5中日 0.47(55試合26犠打) 
6DeNA 0.42(50試合21犠打)

 ヤクルトの犠打数はリーグトップの54犠打、1試合当たりの犠打数は1.0を超えている。いずれの数字も12球団でも1位だ。試合展開を子細に見ても、今季のヤクルトは重要な場面で犠打を見事に決めている。

小川監督、宮本ヘッドコーチのもとで犠打増加

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY