堅実就職のはずが「手取り3万もなかった」 おにぎり代もツケ…元中日右腕の“金欠”時代
鹿島忠氏は鹿実から鹿児島鉄道管理局へ「食いっぱぐれることはないかな」
高校卒業時の進路は監督指令と安定した未来を考えて選択した。元中日投手で野球評論家の鹿島忠氏は、鹿児島実から社会人野球の日本国有鉄道鹿児島鉄道管理局に進んだ。高校時代にプロから声がかからなかったわけではないが、敢えてその道は“封印”したという。その背景にあったものは……。まず大きかったのは、恩師である鹿児島実・久保克之監督の考えだった。
鹿児島実時代の鹿島氏は当時の高校3年生投手では浪商・牛島和彦(元中日、ロッテ)、府中東・片岡光宏(元広島、中日、大洋)、箕島・石井毅(元西武)らとともにプロ注目の逸材との評判だった。「久保監督に呼ばれて『プロから声がかかっているよ。大学も社会人からも話はあるよ』と言われた。プロがどこの球団とかは教えてくれなかったけどね」。ただし、その時点で、進路の選択肢にプロだけはなかった。
「監督が『俺はプロには行かせんぞ、大学か社会人を出てから行きなさい』って。ウチの学校からは定岡(正二)さんが(1974年ドラフト1位で高校から)巨人に入っているし、誰でも駄目だったわけじゃないけど、俺の場合は『世間をもうちょっと勉強してからにしなさい』ってことだった」。もともとプロ志向ではなかった鹿島氏は納得して監督の言う通りにした。「家に帰って両親に大学にするか、社会人にするか相談した」という。その結果、鹿児島鉄道管理局に進むことを決めた。
「大学はお金がかかる。ちょうど3つ違いの弟が高校に入る時だったし、高校と大学のダブルはしんどいということで、じゃあ社会人しかないだろうってなった。いくつか話はあったけど、鹿児島鉄道管理局は国鉄。ここだったら怪我をしても食いっぱぐれることはないんじゃないかと思ってね」。まだ国鉄がJRに民営化される前の時代。一番、堅実な道と思って選んだわけだ。