「えらいところに来た」 高卒1年目でクビ覚悟…自信を喪失した山本浩二の“一言”

元広島・山本浩二氏(左)と長内孝氏【写真:本人提供】
元広島・山本浩二氏(左)と長内孝氏【写真:本人提供】

長内孝氏は1975年ドラフト3位で広島へ…1年目は2軍でHRも打点もゼロだった

 プロ1年目に最悪の事態を覚悟した。元広島の強打者で、野球評論家、「本格派 炭焼やきとり処 カープ鳥 おさない」(広島市に2店舗)のオーナーでもある長内孝氏は1975年ドラフト会議で広島に3位指名されて入団した。同期のドラフト1位・北別府学投手(都城農)が1年目から1軍に昇格した中、下積み生活が続いた。「1年目は2軍でホームランも打点もゼロ。これじゃ1年でクビじゃないかと思った」という。

 ドラフト3位で広島入りした長内氏だが、ドラフト前、桐蔭学園の木本芳雄監督からは「在京のセ・リーグに行け」と言われていたという。プロのスカウトが見に来てくれたのは知っていたが「どこの球団が来ているかはわからなかった」そうで、監督の言葉通り、巨人、ヤクルト、大洋の在京セ球団に入団することを思い描いていた。だから「広島が指名した」と聞いた時は「うそだろって感じだった」。

 だが、断ることは頭になかった。「プロに指名されれば、どこでも行くつもりだった。おふくろがひとりだったから、早くお金を稼いで、ちょっとでも仕送りしたいと思っていたのでね」。桐蔭学園3年夏の神奈川大会で、体調不良もあって活躍できなかっただけに「指名があっただけでもありがたいなと思った」ともいう。「3年の時の練習試合で3打席連続ホームランを打ったのをカープのスカウトがたまたま見ていたらしい」。うれしい指名だった。

 しかし、プロのレベルはとんでもなかった。「僕は肩に自信があって、打つ方もある程度は自信があって、走るのも速い方と思っていた。だけど合同自主トレが始まって、先輩たちの練習を見るとスピード感がもう全然違うわけ。肩も強いし、スイングも……」。よく覚えていることがある。「入ってすぐにね、山本浩二さんがティー打撃でトスを投げてくれた。自分では思いっ切り振っているつもりなのに『おい、えらい(スイングが)遅いな』って言われたんです」。

入団2年目に新たな試練…有望新人が続々入団

 実際、山本浩二氏のスイングを見れば、その差ははっきりしていた。「浩二さんはバーン、バーンって打つわけ。ウワーっだった。えらいところに来たなと思った」。広島は1975年に球団初のリーグ優勝を成し遂げた。1976年シーズンがプロ1年目の長内氏は「出来上がった人たちばかりですごかったですよ」という。それこそ、最初の頃は、ただただ、驚き、圧倒される日々だったそうだ。

「1年目は2軍で1試合おきくらいにスタメンで使ってくれた。2軍はその年(ウエスタン・リーグで)優勝したんだけど、僕は打率が2割ちょっとでホームランも1本もないし、打点もなし」。1軍なんてとてもとても、いきなりクビも心配したほどだったが、2年目(1977年)はさらに重苦しい気分になった。実績ある後輩たちが加入したからだ。

「2年目、僕は2軍でホームラン3本、打率はこの年も2割ちょっとだったと思うけど、1個下で山崎(隆造)、小川(達明)の、崇徳で日本一(1976年春の選抜優勝)になった2人が入ってきて、2軍で僕よりも打っていた。山崎は盗塁もバンバン。これはもう本当に駄目だと思った」。長内氏と同い年で同期入団の北別府氏は2年目に1軍で先発ローテーション入りしており、こちらとの差も広がるばかり。不安しかない苦しい時期だった。

(山口真司 / Shinji Yamaguchi)

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY