「大学で野球は厳しい」諦めたプロ入り 異色の150キロ右腕…不可欠だった準硬式

オリックスのドラフト5位・高島泰都【写真:北野正樹】
オリックスのドラフト5位・高島泰都【写真:北野正樹】

オリックスのドラフト5位ルーキー・高島泰都が明かす準硬式野球のメリット

 昨年にドラフト指名を受けた新人たちの合同自主トレが各球団でスタートしている。オリックスのドラフト5位・高島泰都投手(王子)は異色のキャリアの持ち主だ。明大時代は準硬式野球部に所属し、一度はプロの世界を諦めたが、夢を叶えた。硬式球から離れた4年間も「無駄じゃなかった」と口にする。

 高島は最速150キロとチェンジアップが武器の即戦力右腕。昨年の都市対抗野球大会ではチームの4強入りに貢献するなど、実績を残したが、北海道・滝川西高時代は2番手投手だった。甲子園にも出場したが「エースが投げぬいて、たまたま(甲子園に)いけた。僕はそんなに投げてないので、大学で野球をやるのはちょっと厳しいかな」と、硬式野球から離れることを決意した。

 大学進学の際には「楽しく野球をやりたい」と、明大の準硬式野球部を選択。1年生からリーグ戦での登板機会を得た右腕は一気に才能を開花させ、141キロだった直球は最速150キロまでアップ。体の成長やメカニックはもちろんだが「一番は実戦経験が詰めたこと。ブルペンや練習では味わえない経験値はそこ(準硬式)で身についた。社会人に入っても緊張せずに入れる準備も分かった。そういうところが今も生かされている」と口にする。

 その他にも、準硬式だからこそ得られたメリットもある。準硬式球は硬式球と中身は同じだが、外側は革ではなくゴム製のカバーで覆われている。真っ白のボールで打者からすると縫い目や回転が見えづらいため、投手陣はまずはツーシームを覚えるという。

 高校時代の球種はスライダーとカーブのみだったが、ツーシームを覚えたことで投球の幅が拡がり、ナチュラルにシュートする直球にも磨きがかかった。その後は現在の勝負球・チェンジアップも習得した。準硬式の4年間は一見、遠回りのように思えるが、高島にとってはプロ入りに必要不可欠な時間だった。

 社会人時代は先発、中継ぎ、抑えと全てのポジションを経験し、どんな場面でも投げられることが強み。激しい競争を勝ち抜き、リーグ4連覇を狙う投手陣の一角を狙っていく。

(橋本健吾 / Kengo Hashimoto)

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY