1軍外され激怒「なんやねん、それ」 22歳が“引退宣言”…指令で激変した野球人生

元阪神・工藤一彦氏【写真:山口真司】
元阪神・工藤一彦氏【写真:山口真司】

工藤一彦氏は5年目、OP戦で好調も開幕2軍スタート…決意を固めた

“タイムリミット”を設定していた。元阪神投手の工藤一彦氏はプロ5年目の1979年から1軍に定着した。“江川事件”で巨人から移籍した小林繁投手との出会いを生かし、少ないチャンスをものにしたが、それは同時に腹を括って臨んだ結果でもあった。「5年目は5月20日までに1軍に上がれなかったら、俺の野球人生終わりと決めていた」。その日は工藤氏の23歳の誕生日で、1軍の藤江清志投手コーチにもそんな引退覚悟の気持ちを伝えていたという。

 1979年、5年目の工藤氏は2月の高知・安芸キャンプ途中から1軍に上がった。「最初は2軍だったけど、ピッチャーが足りないということで、1軍から呼び出された時に、全然打たれなかった」。そのまま1軍となり、小林投手から学ぶなどして、さらに力をつけていった。「オープン戦でも、内容は悪くなかったしね。チームでも成績がよかった方だったと思う。1番だったんじゃないかな」。手応えは十分すぎるほどの春だった。

 しかし、開幕1軍メンバーからは外された。「何でか、わからなかった。選ばれると思っていたから、腹が立ったよ。藤江さんが俺のところに来てくれて『工藤、くさるなよ』って。俺は『くさりはしませんけど、キャンプからやってきて、オープン戦でもしっかり結果を出したのにメンバーに入れなかったら、どこでやるんですか!』と言った。藤江さんは『これが今のプロ野球や、今の阪神や』と言っていたけど、“なんやねん、それ”って思ったね」。

 その時に工藤氏は「わかりました。頑張りますわ。俺、5月20日が誕生日だから、その日まで頑張ります」と藤江コーチに宣言したという。「5月20日までに1軍に上がれなかったら、駄目なら俺の野球人生は終わりって決めた。もうプロに入って5年目だし、頑張れるのはその時まで。そう思って勝負をかけたんや」。言葉通り、開幕から2軍で必死にプレーした。「2軍でも内容がよかったと思うよ」。その結果、開幕から4カードが終わったところで1軍昇格となった。

「誰だったかが怪我をして、俺にお呼びがかかった。『おい、工藤、1軍に上がってくれ』ってね」。4月21日の大洋戦(甲子園)で、工藤氏は1軍マウンドに上がった。前年(1978年)8月11日の中日戦(西京極)以来のプロ2試合目の登板は、3-4の7回から投げて2回を1失点。自身で設定した「1979年5月20日まで」はクリアした。次の出番の4月29日の広島戦(甲子園)は、0-2の6回に登板して1回無失点。打者3人でピシャリと抑えた。

初勝利は巨人から…8回2/3を1失点と好投した

 だが、この次につまずいた。5月2日の巨人戦(後楽園)で8回2死から登板も、1死も取れず4失点。打者7人に2安打5四球で降板となった。初めての巨人戦、初めての後楽園球場のマウンドはいつもと風景が違った。「覚えているよ。あの時も急に行けって言われて、足が地についていない感じだった。マウンドも高いし、ストライクが入りにくかった。俺の後に投げた竹田(和史)さんはヒューと投げて1球で終わり。あの時は屈辱だったな」。

 工藤氏はそれを教訓に、牙を研いだ。5月19日の中日戦(ナゴヤ球場)では、1/3回を無失点。誕生日の5月20日の同カードは1回を無失点と短いイニングながら、結果を積み重ねていった。6月20日の中日戦(ナゴヤ球場)では、プロ初先発のチャンスを得た。中日・星野仙一投手と投げ合った。5回0/3を自責点3でプロ初黒星を喫したが、及第点の投球だった。

 そこから中3日で6月24日の巨人戦(甲子園)に先発。8回2/3を1失点(自責点0)でうれしいプロ初勝利を挙げた。巨人にリベンジも果たしての記念すべき白星。「あの試合は(6月22日からの)巨人3連戦の3つ目だったけど、俺は1戦目も2戦目もベンチに入っていた。連勝した(6月23日の)終わりかけに、ピッチングコーチが『工藤、明日の先発はお前やで』って。びっくりした。えーってなった。それで投げた試合だったな」。

 そんな状況下でつかんだ初めての勝ち星だった。「8回2/3。江本(孟紀)さんが最後投げて、勝ったんだったなぁ」。その後の工藤氏は7月17日の大洋戦(横浜)でプロ初完投勝利をマークするなど、5年目は7勝8敗、防御率4.08の成績を残した。31登板で、そのうち先発は2完投を含む18。「あそこで180度変わったね」。23歳の誕生日までに1軍に上がれなかったら、ユニホームを脱ぐつもりだった年に、1軍どころか主力投手に成長した。

(山口真司 / Shinji Yamaguchi)

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY