神奈川を代表する2球場 保土ヶ谷球場と横浜スタジアムに抱く選手の思い

保土ヶ谷球場とならび神奈川の代表球場である横浜スタジアム【写真:編集部】
保土ヶ谷球場とならび神奈川の代表球場である横浜スタジアム【写真:編集部】

「ドカベン」が伝え続けた保土ヶ谷とハマスタの魅力

 大阪とともに野球戦国地である神奈川県。中心都市・横浜には球史に残る球場がある。

 保土ヶ谷球場と横浜スタジアム。

 趣がまったく異なる2球場には多くの思い、そしてドラマが変わらず生きている。

「神奈川を制するものは全国を制す」とはうまく言ったもの。プロのベイスターズを頂点に、大学、高校と強豪校が目白押し。あまり知られてはいないが、硬式のみではなく、中学世代の全日本少年軟式野球大会も神奈川で行われている。

 ベイスターズの本拠地、高校野球の決勝の舞台、そして2020年五輪の野球会場。その横浜スタジアム(以降ハマスタ)が際立っているように感じるが、神奈川県内には多くの個性的な球場が存在する。中でも高校野球のメッカとも言えるのが、保土ヶ谷球場(現サーティーフォー保土ヶ谷球場)である。

「ハマスタも好きですが、やっぱり保土ヶ谷には独特の雰囲気がある。だから描きやすかった」

 漫画家の水島新司先生が以前語ってくれたことがある。神奈川、いや保土ヶ谷球場を全国に知らしめたのは「ドカベン」。主人公・山田太郎の中学からプロまでの野球人生を描いた、まさに伝説的野球漫画。多くのプロ野球選手たちにも愛されてきた。
「まずは土のグラウンドだから、土煙など臨場感を描きやすい。また土だから生まれたドラマもある。外野も芝だからセンター山岡がカバーに行ってトンネルしたりね」

 山田が高校1年夏、入学した明訓高が甲子園初出場を完全試合で決めた場所。そして、1年秋には決勝で新キャプテン山岡が牽制球のカバーをまさかのトンネルで失点。その後、新入部の微笑が逆転サヨナラ満塁本塁打で関東大会出場を決めた。

「あとはよく言われるけど、スコアボードの形など、どこか甲子園を想像させる。そういう部分があるから保土ヶ谷から甲子園へ行く大変さ、過酷さみたいなものが伝わるんじゃないかな」

 山田のいた時代の明訓高はその後、5季連続で甲子園出場。うち4度の全国制覇を成し遂げる。そして、3年最後の夏の決勝はハマスタでおこなわれた。

「ハマスタは逆に人工芝だからのドラマも描けた。こもった水蒸気を伴った熱気。スライディングキャッチした時に摩擦で擦り傷ができたり。大げさに言うと新しい時代の甲子園への難関というかね。ドカベンは神奈川を舞台ということで、2つの素晴らしい球場を取り上げられて良かった」

 高校卒業後、山田は西武へ入団し、戦いの舞台を西武ドームに移した。

東海大相模内でも投手と野手で分かれる保土ヶ谷のイメージ

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY