【パ・リーグお仕事名鑑】元ロッテ・里崎氏が追う球団社長への道 「死ぬまでにできたら僕の勝ち」
元ロッテ、WBCでも世界一に輝いた里崎智也氏
グラウンドの上で輝く選手やチームを支えているのはどんな人たちなのか。本連載「パーソル パ・リーグTVお仕事名鑑」でパ・リーグに関わるお仕事をされている方、そしてその仕事の魅力を紹介していきます。第5回目はロッテの正捕手として活躍したプロ野球解説者の里崎智也氏。
鳴門工業高校、帝京大学を経て、ドラフト2位で千葉ロッテマリーンズに入団したのが1998年。その年、チームはプロ野球史上最長となる18連敗を喫したが、そうした時期だったからこそ得られたチャンスをモノにし、7年後の日本一の際にはレギュラー捕手として貢献した。
その翌年にはワールド・ベースボール・クラシックに出場し、世界一も経験。史上初めてシーズン3位から日本一を達成した2010年の“下剋上”でも、チームの中心人物だった。2014年に引退してからは、プロ野球解説者・評論家としてメディアに引っ張りだこの毎日を送っている。
「解説者になって大変だと思ったことは一度もありません。というのも、僕はキャッチャーだったので、『ランナーが走るかもしれないな』『このバッターは今日調子が悪いな』『この回は気をつけないといけないな』など、今まで試合中に思っていたことをそのまま口に出しているだけなんです。決めなきゃいけないのは、どちら目線で話すかだけ。守備側なら『このカウントだったらランナーが走ってきそうだから注意しないといけないですね』、攻撃側なら『この状況なら仕掛けていいカウントですね』と使い分けるだけです」
ナイターの解説を担当する日は、前に別の仕事が入っていなければ15時過ぎに球場入りする。まずはグラウンドに降りて選手たちの練習を見守るが、何かテーマを持って観察することはなく、漠然と全体を見て気になったことだけを頭に入れておく程度だという。
「詳しい情報は実況のアナウンサーの方が入念なリサーチをしてくれているので、それについて聞かれたら答えるというスタンスですね。試合を観れば選手の状態はある程度わかりますし、僕の仕事はあくまで“試合展開”の解説ですから」