96歳で死去の手塚明治氏、巨人第19代4番打者、川上の後の5番としても活躍

手塚明治氏の通算成績
手塚明治氏の通算成績

強打の三塁手として1950年に64打点を記録

 10月9日、巨人の第19代4番打者だった手塚明治(あきはる)氏が死去した。96歳だった。

 手塚氏は1921年10月10日生まれ。先日物故した古川清蔵氏と同級生。川上哲治の二学年下に当たる。長野県の名門松本商業学校時代には夏の甲子園に出場、明治大学では大打者大下弘とチームメイトだった。その後、社会人野球の中央工業、今泉産業、小口工作所でプレー。小口工作所は終戦直後はノンプロ屈指の強豪。戦前金鯱軍の名捕手だった三浦敏一が監督兼務でチームを率いていた。手塚は主力選手だったが1949年に巨人に入団。27歳という遅いプロデビューだった。

 1年目は正三塁手だった山川喜作とポジションを分け合ったが、2年目の1950年には山川が遊撃にコンバートされ正三塁手に。177センチ、77キロと当時としては大柄で、勝負強さが光る打撃で売り出し、この年は川上哲治のあとの5番を打って64打点を記録。一躍注目された。

 しかし翌1951年、宇野光雄に三塁のレギュラーを奪われた。宇野は慶應義塾大学野球部の監督から戦後巨人に入った変わり種。巨人でも2軍監督をしながら時折1軍の試合に出ていたが、前年後半に3割をマークし、1951年は選手専業に戻って手塚のポジションを奪った。宇野は30歳の手塚より4歳上の34歳だった。以後は控えの三塁手、代打での出場が多かった。

巨人では4番で5試合出場、大洋では青田昇と主軸を打つ

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY