安打数に占める単打の割合が最も多いのは… セ・パ両リーグの「単打王」は誰だ
単打は基本中の基本のリザルト? パ・リーグの単打王は…
単打、シングルヒットは安打の中では最も多い。ごくありふれた結果ではあるが、「単打」は打者にとって基本中の基本というべきリザルトだと言えよう。
両リーグの単打が多い打者について調べてみた。単純な単打数ではなく、安打数に占める単打の割合だ。
2018年、80安打以上を記録した打者の、安打数に占める単打の割合。
○パ・リーグ、上位10傑
1中島卓也(日).853(単打87/安打102 打率.261)
2安達了一(オ).824(単打84/安打102 打率.219)
3銀次(楽).809(単打110/安打136 打率.276)
4藤岡裕大(ロ).797(単打98/安打123 打率.230)
5荻野貴司(ロ).780(単打71/安打91 打率.287)
6大城滉二(オ).770(単打67/安打87 打率.231)
7茂木栄五郎(楽).764(単打68/安打89 打率.247)
8源田壮亮(西).758(単打125/安打165 打率.278)
8田村龍弘(ロ).758(単打75/安打99 打率.239)
10今江年晶(楽).750(単打87/安打116 打率.276)
1位は日本ハムの中島。ファウル打ちの名人として知られ、下位打線でしぶとく粘る打者だ。2位がオリックスの安達、3位が楽天の銀次。銀次は3割を打ったこともある好打者だが、本塁打が少なく、単打が多い。しかし中軸を打つことも多く、毎年50打点前後を挙げている。単打が多くても中軸打者は務まるということだ。
以下、いわゆる「つなぐ打者」の顔ぶれが並んでいる。パ・リーグの最多安打は西武・秋山の195安打だが単打は124本、最多単打は同僚・源田の125本だった。
○下位5傑
32柳田悠岐(ソ).581(単打97/安打167 打率.352)
33松田宣浩(ソ).563(単打72/安打128 打率.248)
34中村剛也(西).543(単打51/安打94 打率.265)
35デスパイネ(ソ).536(単打52/安打97 打率.238)
36山川穂高(西).526(単打80/安打152 打率.281)
安打数に占める単打の割合が低い5人。重量級のスラッガー、長距離打者がずらりと並ぶ。単打比率は、打者のタイプを分類するときに役立つ指標なのだ。ここに並ぶ選手は、単打ではなく長打を期待されている。パ・リーグの「単打王」は、日本ハムの中島と言うことになるのではないか。