戦力外、現役引退からコーチへ 元捕手が目指す「選手に寄り添う」指導とは
指導者の道へ踏み出す星孝典、地元で語った「教えること」への思い
23日に開催されたNPO法人野球振興ふるさと宮城プロ野球選手・OB会による「がんばろう! 宮城 少年少女野球教室」。11名の講師の中に、今季限りで現役を引退、来季は西武の2軍育成コーチとなる星孝典氏がいた。
「みんなの構えを見せて!」
ポジション別の指導。星氏はキャッチャーの選手たちを集め、構えさせた。一通り見た後、「ポイントがあります」と捕手の構えで重要な3つのポイントを伝授した。
〇かかとを上げること
かかとが地面に着いたままだとお尻の位置が低くなり、逸れたボールへの反応が遅くなる。「キャッチャーは捕るのが仕事だけど、コントロールがいいピッチャーばかりじゃない。プロでもそう。だから、どんな球が来ても捕りやすい動きをするためにかかとは上げること」
〇ミットを的とし、しっかりと投手に見せること
ミットを閉じていたり、下げていたりするとピッチャーは的にしにくい。「ここに投げて来い! という気持ちでピッチャーにミットを見せてあげること。ピッチャーにしっかりと的を作ってあげて」
〇左腕は伸ばさず、肘を曲げること
左腕が伸びきっていると肩に力が入り、腕には力が入らない。「肘を軽く曲げることで腕に力が入る」
一人ひとりの捕球を確認しながらアドバイスを送る星氏。3つのポイントを確認する時は、「1番目は何?」と聞いた後に「3番目は?」とイレギュラーに質問するなどして、しっかりとポイントを教えた。「今日からテレビを見る時もこの格好でいいよ。読書もこの格好でいいよ」など、笑いも交えながら、捕手講座を展開。かかとを上げて構えることにきつさを覚える子どももいたが、「慣れです。毎日、やればできると思います。慣れたら楽なので」と日々の積み重ねの大切さも説いた。