巨人の「百戦錬磨」と阪神の「若さ」 思わぬ形で勝負を分けたバッテリーの経験値

セCS最終S初戦の明暗を分けたポイント

 巨人と阪神のクライマックス・シリーズ(CS)最終ステージの第1戦は4-1で阪神が先勝した。1回表に3点を鮮やかに奪った阪神が最後まで試合を優位に進めた。援護をもらった先発・藤浪が伸び伸びと投げ、7回1失点の好投。百戦錬磨の内海-阿部のバッテリーの「狙い」を見極めた阪神打線と、若さで押した藤浪のピッチング。投打の歯車がかみ合った勝利だった。

 阪神、楽天、巨人で15年間の現役捕手としてプレーした中谷仁氏は、捕手の目線から試合を分析。両チームのバッテリーの経験値が思わぬ形で、勝敗に直結したと見ている。

「鳥谷のタイムリー、ゴメスの2ラン。初回の先制パンチが重かったですね。内海も決して悪くは無かったです。ただ、調子をつかむ前に捕まってしまった」

 阪神打線はストライクを取りに、カウントを作りにいく球を積極的に振ってきた。

「内海、阿部さんのバッテリーは百戦錬磨。だからこそ、初回から慎重になるような重い(慎重な)展開にしないようにしていました」

 最終ステージでは初となる伝統の一戦。満員のスタジアム。こういう独特な雰囲気の初戦では慎重になるのが通例。しかし、中谷氏はWBCなどビッグマッチを経験してきた2人について「逆にどんどんストライクを先行させて、リズムを出していきたかったはず」と見る。「ですが、逆に相手のリズムにはまってしまった3点でした」。

 相手は初のCS最終ステージに進出。阪神の方こそ慎重に攻めてくると巨人バッテリーは読んだのだが、第1Sから勝ち上がったきたタイガースには恐れるものは何もない。どんどん攻め込んできたのが、巨人バッテリーには誤算だった。

RECOMMEND