日米の野球に「差」はない― 青木の言葉に隠されたヒントと世界一奪還への道
唯一参加のメジャー選手の重みある言葉「その国のオリジナリティがあっていい」
「王座奪還」という使命を持って第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を戦った野球日本代表「侍ジャパン」。準決勝で惜しくもアメリカ合衆国に1-2で敗れ、優勝の目標を果たすことはできなかった。第1回、第2回と連覇を果たした日本だが、前回の2013年第3回大会では準決勝でプエルトリコに黒星。今回は2大会連続の準決勝敗退となったが、日本が弱くなったというよりも、回を重ねるにつれて各チームのWBCに懸ける本気度が増し、日本を含めた各チームがレベルアップを遂げている結果ではないだろうか。
では、4年後に訪れる第5回大会に向けて、あるいは3年後の2020年にある東京五輪に向けて、日本が頂点に立つためにはどうしたらいいのか。第4回優勝アメリカや中南米チームに勝つには、何をしたらいいのか。準決勝が終わった後、今回の侍ジャパンでは唯一のメジャー選手だった青木宣親(アストロズ)の言葉にヒントが隠されているように思う。
アメリカと日本の勝敗を分けた理由を聞かれた青木は、「今回も改めて思いましたけど、野球とベースボールの違いがありますよね」と話した。ただし誤解してはいけないのは、青木は「野球」が「ベースボール」に劣るとは考えていない。1点差で敗れたことについて「メジャーは素晴らしい選手が多いけど、日本の選手も負けていないというのが、この点差だったと思う」としている。違いのある「野球」と「ベースボール」が一発勝負でぶつかった結果、第4回WBC準決勝では「ベースボール」の良さが出た、という考え方だ。
「野球ってやり方がいろいろあるから、それを差だとは思いたくない。やり方次第で野球って勝てたりするもんですから、それを差だとは思いたくない。逆に向こう(アメリカ)にないものはあるわけですから」