ロッテ河合オーナー代行が選手に求める“考える力” 「ちゃんとした社会人に育って」
「Full-Count」単独インタで語る優勝にかける思い・最終回
就任3年目の井口資仁監督の下、2010年以来となる日本一を目指す千葉ロッテマリーンズ。沖縄県石垣島で始まった恒例の春季キャンプで、チームは開幕に向けて調整を進めている。ドラフト1位入団した高校生右腕・佐々木朗希が連日、ニュースを賑わせるなど、大いに盛り上がる。
オフにはフリーエージェント(FA)など積極的に戦力を補強し、順天堂大医学部と提携するなどメディカル体制も強化。リーグ優勝はもちろん、10年ぶりの日本シリーズ優勝に向け、チームを全面バックアップする河合克美オーナー代行兼球団社長に「Full-Count」が単独インタビューに。自身と球団の関わり、チーム経営と企業経営の相似点、今季優勝にかける思いなどを熱く語ってもらった。
全3回シリーズの最終回は、若手選手に期待する思考力の強化、故重光武雄氏への思いだ。
◇ ◇ ◇
海の向こう、米国メジャーリーグでは、打率や防御率など従来の成績とは違った角度からデータを読み解く、セイバーメトリクスが早くから導入されていた。リーグ平均に対する選手の価値を数値化したWAR、あるいはピッチャーが投げる球の回転数や回転方向、打者がバットを振り出す初速や角度など、野球をあらゆる角度から「科学」している。
日本でも新たな動きを敏感に察知し、早くからデータ分析を専門とするアナリストを置く球団もあったが、ロッテは「足りなかったというより全くなかった部分です」と、河合オーナー代行は苦笑いする。
「球団本部内に新しい部署を作りました。いろいろデータを並べてみると、他球団に比べてどこが弱いかがはっきりする。今のデータは指標がものすごく細かく、かつ複層的なので、選手一人一人のリーグ内の立ち位置みたいなものまで見えるわけです。どのポジションをどうやって補強すればいいか、あるチームに勝つためにはどこを強化するべきなのか、はっきり分かる。ただ、データがたくさんありすぎるので、それをどう整理して、どう分析して使うかが分かれば、今までと違った発想ができるようになると思うんです」