「パ・リーグTV」の内部を大公開! 動画編集の舞台裏に迫る

パ・リーグTVではパ・リーグの各球場から届く動画素材を編集し様々な動画を公開している【写真:(C)PLM】
パ・リーグTVではパ・リーグの各球場から届く動画素材を編集し様々な動画を公開している【写真:(C)PLM】

パ・リーグTV動画編集の責任者、中村氏に直撃取材

 パ・リーグ6球団が合同で行うサービスとして2012年に誕生した「パ・リーグTV」。インターネット環境があればPC・スマホ・タブレットでパ・リーグの主催試合を、いつでもどこでも見られるというリーグ公式ライブ動画配信サービスだが、そのサービス内容は試合映像のライブ配信だけに限らない。

 ライブ配信以外のサービスの一つとして、パ・リーグの各球場から届く動画素材を編集し、パ・リーグTVで様々な特集動画として公開。その内容は、楽天・岸投手のノビのあるストレートでの好投シーンをつないだスタンダードなものや、千葉ロッテ・涌井投手がマウンド上でボールを見つめる仕草だけをつないだ“変化球“ものまで、その内容は多岐にわたる。

 上記のような一風変わった動画を配信するたび、SNS上などでは「またパ・リーグTVがとんでもない動画を作ったな…」というような意見が見られるなど、“変わった着目点”が話題の動画編集がどのようにして行われているのか。「パ・リーグTVの内部を大公開」シリーズの第2弾として、年間で約2億回以上の再生数を誇るパ・リーグTV動画編集の責任者で、編集業務をほぼ一人で担当する中村氏に話を伺った。

――この仕事をすることになったきっかけは何ですか?

「この仕事をする前は、あるニュース番組の制作に携わっていました。家族との時間を確保するために選んだ職場でしたが、やはり、映像ディレクターとして活動している以上は自分が本当に好きだと言える分野、スポーツの素晴らしさを伝える仕事に携わりたいと思い、以前から興味があった野球の世界に飛び込みました」

――どうやって試合を見ているのですか? また、どのようなところに注意して見るようにしていますか?

「1軍の試合ですと、通常3試合、交流戦では最大6試合になりますが、全試合分の音声を同時に聞きながら、実況が盛り上がった試合を重点的にチェックするなど工夫をしています。1試合をじっくりと見るのではなく、3試合をまんべんなく見ることが大切。なので『何も考えずにゆっくり試合を楽しみたい…』と思うことも時々あります。

 あとは1週間の終わり(毎週月曜)には「WEEKLY BEST PLAYS20」という好守備のランキング動画を作成しています。自分が見逃してしまえば、その分だけ皆さんの楽しみも減ることになりますので、ナイスプレーは一つも見逃さないように、注意を払っています」

――ファンの声などはどこで拾われているのでしょうか?

「TwitterやFacebookなどのSNSで拾うことが多いですね。それ以外にもMLB.TVや野球以外のスポーツを参考にすることもあります。なるべく自分の考えが偏らないように、いろいろな場所から、ファンの皆さんが何を面白がっているのか、欲しているのか、情報を集めるようにしています」

「スポーツの映像を編集する一番の醍醐味は『瞬間』を切り取ること」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY