カーショー、前田健太の素顔紹介…ド軍トレーナーが少年少女に与えた夢の時間
カーショーの驚きのルーティン、マエケンは「もしかしたら野球の天才かも…」秘話も交えてオンラインで約1時間
ドジャースのアスレチックトレーナーを務める中島陽介氏がこのほど、オンライン会議システム「Zoom」を使用して、野球少年少女に向けた講習会を開催した。新型コロナウイルスの影響で自粛期間が続く子供たちのために、「何かできないだろうか」と知人のスポーツマーケティング会社(主催のPOD Corporation)に依頼し、企画。日本人選手をはじめとしたメジャーリーガーのこと、野球上達に必要なトレーニングの勧めなど、アドバイスを送った。カーショー、マエケン……次々と飛び出す現役選手の名前と彼らの秘話に、子供たちはのめり込んでいった。
大好きな野球ができない。そんな野球少年少女たちに少しでも有意義な時間を提供したいと、海の向こうから“やってきた”。ドジャースの本拠地があるロサンゼルス郊外の自宅から、中島さんはパソコンを通じ、子供たちに語りかけた。
参加したのは品川区軟式チームの相生イーグルスと目黒区軟式チームの東が丘ボーイズの選手とその保護者たち。約1時間の講演会のテーマは多岐に渡った。中島さんが見てきた日本とアメリカの野球文化の違い、アメリカから見た日本の少年野球の魅力と課題、ドジャースでの仕事内容、クラブハウス内の選手の素顔、そしてトレーナーの観点からの野球上達方法など、魅力的な要素が詰まっていた。
野球文化の違いについては、アメリカの少年野球は練習ではなく、試合で上手になるという観点を紹介。また、やりたいポジションがあったら、やらせてあげるという考えであるということ。「たとえ、捕球が上手でなくても、キャッチャーをやりたかったら、やらせてあげる」と控えの概念がほとんどないことも挙げた。1~7イニングの間、毎回、ポジションが変わる試合も多いという。
中島さんも日本でベンチを温める時期もあった野球選手だったため「僕もアメリカで野球をやっていれば、メジャーリーガーになれたかもしれませんね」と冗談っぽく笑ったが、試合に出て楽しさを味わってもらうことが上達の近道だというメッセージは、指導者や保護者たちに届いただろう。