4連敗中の阪神、得点力不足の打開策は? “線”にならない打順の組み替えも一手
1試合平均2得点と深刻な得点力不足にある阪神
新型コロナウイルスの感染拡大で約3か月遅れで開幕を迎えたプロ野球。各球団12試合(広島とヤクルトは11試合)を消化し、早くも球団ごとの明暗が分かれ始めている。
セ・リーグでは巨人が首位に立つ一方で、阪神が2勝10敗の借金8と大きく躓いている。いきなり開幕3連敗を喫すると、2つの白星を挟んで、3連敗、4連敗となかなか浮上のキッカケが掴めないでいる。
阪神の不振の原因はもちろん1つではない。12球団ワーストの得点数で貧打は深刻。さらに、昨季までチームを支えてきた自慢の投手陣も苦戦中だ。失点数もリーグワースト、特に救援防御率7.82は昨季とは比べものにならない数字になっている。
ただ、やはり点を取らなければ、勝てないというのが野球の常だ。12試合を終えた時点で、わずか24得点は12球団でダントツに少ない。1試合少ない広島(51点)、ヤクルト(50点)の半分に満たず、12球団トップの楽天(79点)の3分の1以下だ。1試合平均2点では投手陣にとっても苦しいと言わざるを得ない。
ここまでの阪神の主な打線の並びは以下の形になる(数字は打率、出塁率の順)。
1(中)近本光司 .149 .216
2(二)糸原健斗 .189 .268
3(右)糸井嘉男 .317 .404
4(三)マルテ .279 .347
5(一)ボーア .184 .279
6(左)サンズ .143 .279
7(遊)木浪聖也 .172 .172
8(捕)梅野隆太郎 .321 .367
9(投)
主に1、2番に入ってきた近本、糸原の状態が悪く、頼みの糸井の前に走者を置けない状況になっている。これでは打線の繋がりも生まれない。例えば、初回。2死で糸井が出塁したところで、そこからマルテ、ボーア、サンズが立て続けに打つ確率は高くない。
さらにボーア、サンズ、木浪と打率1割台の打者が3人並ぶ。梅野が3割を超える打率を残しているが、これでは梅野の打力が完全に孤立している。梅野は2日の中日戦で6番に入って2安打しており、梅野をうまく“打線”に組み込むことも打線構築の鍵となりそうだ。